• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

筋収縮により分泌が調節されている新規マイオカインの発見とその機能解析

Research Project

Project/Area Number 26350817
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

眞鍋 康子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (60467412)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマイオカイン
Outline of Annual Research Achievements

近年、骨格筋から分泌される生理活性物質(マイオカイン)が、運動による健康の増進効果の一端を担っている可能性が指摘されている。本研究では、マイオカインの中でも特に筋収縮によって分泌が調節される新規マイオカインを定量プロテオーム法で同定し、その分泌の機序、および生理的役割を解明することを目的とした。平成26年度は筋収縮によって分泌が調節されるマイオカインを同定するために、定量プロテオーム解析を実施した。申請者がこれまでに構築した培養骨格筋の収縮装置を用いて、分化させたC2C12細胞を電気的に一定時間収縮させた細胞の培養上清と、対照群として収縮させなかった細胞の培養上清をそれぞれ回収・濃縮し、定量プロテオーム解析(iTRAQ法)に供し、収縮によって増減のあったタンパク質の同定を試みた。プロテオーム解析により得られたデータは、バイオインフォマティクスによる構造解析に供し、分泌のためのシグナル配列を有しているものを(SignalP; http://www.cbs.dtu.dk/services/SignalP/)で選択した後に、膜貫通領域(疎水領域/αへリックス構造)が1カ所以下であるものをTMHMM; http://www.cbs.dtu.dk/services/TMHMM-2.0/)で選別し、これらの中から、核・ミトコンドリア・小胞体への局在配列を持たない分子 をTarget P; http://www.cbs.dtu.dk/services/TargetP/)を用いて選択した。さらに、選択されたタンパク質が、実際に分泌されるかを、培養上清をウェスタンブロッティングに供することで検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定量プロテオームの結果から、収縮により分泌が1.2倍以上増加したタンパク質は124個、0.6倍以下に分泌が減少したものが24個選択された。これら選定したタンパク質の中から、実際に分泌される構造を有しているものを選定するためにバイオインフォマティクスによる構造解析 (Signal P, TMHMM, Target P) に供した。その結果、最終的に分泌タンパク質として選定されたタンパク質は、1.2倍以上増加したもので14個、0.6倍以下に減少したものでは2個であった。
これらは、あくまでも網羅的解析とコンピューターによる in silico解析であるため、次にこれらが実際に発現しているか、また分泌されるかをウェスタンブロッティングで検証した。解析の対象となったものは、市販抗体が入手できるものに限定したため1.2倍以上増加したもので10個、0.6倍以下に減少したものでは1個となった。まず、選定されたタンパク質が実際に骨格筋細胞で発現しているかをC2C12細胞のLysateを用いて検証をした。分子量が500 Kdaのタンパク質と、分子量が6 Kdaのタンパク質は、ウェスタンブロッティングでの検証が難しく、存在自体を確定する事ができなかった。一方、残りの9個のタンパク質に関しては、目的とされる場所にバンドが確認され、骨格筋細胞で発現している事が明らかとなった。次に、これら9個が実際に分泌されるか、またその分泌が収縮によって調節されるかの検証を行った。分化させたC2C12細胞は、電気的な刺激を与え1時間収縮させた培養上清を回収した。培養上清は、遠心濃縮フィルターにより濃縮し、ウェスタンブロッティングに供した。現在、7個の解析が終わっており、全てのタンパク質で収縮の有無にかかわらず培養上清に分泌される事が明らかとなっている。

Strategy for Future Research Activity

H26年度までに7個のマイオカインの存在を明らかに出来たが、それらは、収縮により調節を受けないタイプのマイオカインであった。まだ解析していないタンパク質について、引き続き解析を続ける予定である。H26年度はこれまでの5倍以上の検出感度を有するとされる質量分析機器であるOrbitrap(Thermo Scientific)を用いての検証を行った。しかし、プロテオームの解析は、使用する機器によってその結果が大きく異なることもある。そこで昨年度とは異なる装置であるQstar(AB SCIEX)を用いてプロテオーム解析を実施する予定である。昨年度検出されたタンパク質と異なるタンパク質が検出された場合は、骨格筋を用いた発現の検証と、収縮によって分泌が調節されるかを検証する。収縮によって分泌が制御されるマイオカンが発見された場合は、その遺伝子を骨格筋からクローニングし骨格筋特異的なサブタイプの存在を確認していく。また、タグをつけた遺伝子をin vivo電気穿孔法で生きたマウスの下肢骨格筋に過剰発現させて、筋収縮前後におけるタグつきマイオカインの血中の増減を検証したり、全血液中に占めるタグつきマイオカインの比率を検証し、筋から分泌調節されたマイオカインが血液を介し遠隔臓器に作用する可能性があるかを検証する。
また、検証したいずれのマイオカインも収縮で明確な分泌調節が見られないことも考えられる。そのような場合は、マイオカインは調節性よりも恒常的に分泌されている事が重要であると考えられるため、今回発見された恒常的に分泌されるマイオカインの生理機能について検証していく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Macrophage migration inhibitory factor diminishes muscle glucose transport induced by insulin and AICAR in a muscle type-dependent manner2014

    • Author(s)
      Miyatake S, Manabe Y, Inagaki A, Furuichi Y, Takagi M, Taoka M, Isobe T, Hirota K, Fujii NL
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 444 Pages: 496-501

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.01.089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging mass spectrometry reveals fiber-specific distribution of acetylcarnitine and contraction-induced carnitine dynamics in rat skeletal muscles2014

    • Author(s)
      Furuichi Y, Goto-Inoue N, Manabe Y, Setou M, Masuda K, Fujii NL: Imaging mass spectrometry reveals fiber-specific distribution of acetylcarnitine and contraction-induced carnitine dynamics in rat skeletal muscles.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta

      Volume: 1837 Pages: 1699-1706

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2014.05.356.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Redox proteins are constitutively secreted by skeletal muscle2014

    • Author(s)
      Manabe Y, Takagi M, Nakamura-Yamada M, Goto-Inoue N, Taoka M, Isobe T, Fujii NL
    • Journal Title

      J Physiol Sci

      Volume: 64 Pages: 401-409

    • DOI

      10.1007/s12576-014-0334-7.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨格筋培養細胞を用いた急性収縮によるマイオカイン分泌調節の証明2014

    • Author(s)
      古市泰郎, 眞鍋康子, 高木麻由美, 青木美穂, 藤井宣晴
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] 新規マイオカインの探索と機能解明のストラテジー2014

    • Author(s)
      眞鍋康子
    • Organizer
      第2回若手による骨格筋細胞研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-05
  • [Presentation] マイオカインによる糖代謝の調節2014

    • Author(s)
      眞鍋康子, 宮武正太
    • Organizer
      第69回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 質量分析イメージングを用いた骨格筋アセチルカルニチンの可視化2014

    • Author(s)
      古市泰郎, 井上菜穂子, 眞鍋康子, 瀬藤光利, 増田和実, 藤井宣晴: 質量分析イメージングを用いた骨格筋アセチルカルニチンの可視化
    • Organizer
      第69回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] Ingestion of Panaxatoriol ameliorates Insulin resistance in KK-AY mice by promoting insulin dependent glucose uptake in skeletal muscle2014

    • Author(s)
      Takamura Y, Kitamura K, Iwamoto T, Nomura M, Ichiba Y, Murakoshi M, Uchiyama A, Manabe Y, Fujita S, Fujii NL
    • Organizer
      第36回欧州臨床栄養代謝学会議
    • Place of Presentation
      Geneva (Swiss)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-09
  • [Presentation] チオレドキシンは骨格筋から構成性に分泌されるマイオカインである2014

    • Author(s)
      眞鍋康子, 高木麻由美, 山田美緒, 井上(後藤)菜穂子, 田岡万悟, 礒辺俊明, 藤井宣晴
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Book] Musculoskeletal Disease Associated With Diabetes Mellitus2015

    • Author(s)
      Manabe Y
    • Total Pages
      (in press)
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 最新栄養学 第10版(翻訳)第61章摂取エネルギー 肥満および食行動2014

    • Author(s)
      眞鍋康子
    • Total Pages
      1269 (1043-1056)
    • Publisher
      建帛社
  • [Book] 糖尿病治療のニューパラダイム 運動による血糖降下のメカニズム2014

    • Author(s)
      眞鍋康子, 藤井宣晴
    • Total Pages
      234 (186-191)
    • Publisher
      医薬ジャーナル社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi