2016 Fiscal Year Annual Research Report
What is the mechanism underlying habitual physical exercise-induced browning of skeletal muscle in interscapular region?
Project/Area Number |
26350819
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
小笠原 準悦 旭川医科大学, 医学部, 講師 (20415110)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 肩甲部骨格筋 / 褐色脂肪細胞化 / PRDM16 / TLE3 / 走運動トレーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
myf-5を発現する骨格筋前駆細胞は,PRDM16の転写調節作用を介して褐色脂肪細胞へと分化することが断定された.褐色脂肪細胞は熱産生を介したエネルギ-消費能を有することから,本機能を介した抗肥満療法の確立が期待されている.しかしながら,褐色脂肪細胞化を促す生理的な条件についてはよくわかっていない. 初年度および次年度は,急性の水泳運動によりマウス肩甲部骨格筋の褐色脂肪細胞化のシグナルの賦活化を観察し,これは肩甲部にmyf-5陽性細胞が集積するために生じることを観察した.一方,急性の走運動では一連の変化は観察されなかった.最終年度は,運動誘発的な分子の挙動を捉えることを目的として,褐色脂肪細胞化が賦活されない条件(ネガティブコントロール)と比較するために,肩甲部の褐色脂肪組織量の減少が報告されている持久的走運動トレーニング(以下走トレーニングと略す)を施したラットを対象として検討した.走トレーニングは,肩甲部の褐色脂肪組織量を有意に減少させるとともに,褐色脂肪細胞化を調節するPRDM16とPPARγとの結合を阻害するTLE3分子の発現を有意に低下させることなどを見出した.この条件下では,MyoDやmyogeninの発現は有意に亢進していた. 身体運動は,PRDM16分子を中心としたタンパク質複合体の形成を調節することにより褐色脂肪細胞化を調節することが明らかとなった.
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Cerebral artery blood flow and oxygenation in the frontal lobe region in response to a judo chokehold (shimewaza).2016
Author(s)
Haga S, Sakurai T, Hamaoka T, Esaki K, Ueya K, Toshinai K, Miyazaki H, Ogasawara J, Shirato K, Hashimoto N, Katsumura T, Nioka S, Chance B, Yamaguchi I, Kizaki T, Ohno H.
-
Journal Title
J. Exerc. Sports Orthop.
Volume: 3
Pages: 1-8
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-