• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ロイシン感受性の運動栄養学的理解

Research Project

Project/Area Number 26350823
Research InstitutionShigakkan University

Principal Investigator

村上 太郎  至学館大学, 健康科学部, 教授 (10252305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 恒川 春香  至学館大学, 健康科学部, 助手 (60723822)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアミノ酸輸送体 / ロイシン / 筋肉 / ギプス固定
Outline of Annual Research Achievements

【目的】 Mammalian target of rapamycin complex 1 (mTORC1)の活性化には特にロイシンが関与し、たんぱく質合成の翻訳段階を活性化する。筋肉が萎縮する時、mTORC1の活性が低下しロイシンの輸送に関わるアミノ酸輸送体の発現が低下する可能性が考えられる。そこで本研究では、ギプス固定によって筋肉が萎縮する際ロイシンの輸送に関わるL-type amino acid transporter 1 (LAT1)、CD98およびSodium-coupled neutral amino acid transporters 2 (SNAT2) のmRNAの発現が低下するか否かを明らかにすることを目的とした。
【方法】 10週齢のSD系雄ラットをCon群とギプス固定群に分けた。ラットはギプス固定1、3、および7日後に24時間の絶食後、屠殺した。下肢筋群におけるLAT1、CD98およびSNAT2のmRNAの発現をqRT-PCR法を用いて定量した。また、mTORC1の活性の指標としてeukaryotic initiation factor 4E-binding protein1 (4E-BP1) とS6 kinase 1 (S6K1) のリン酸化の度合いをウエスタンブロット法で定量した。
【結果と考察】 ギプス固定によって腓腹筋は萎縮したが、前脛骨筋と長趾伸筋は萎縮しなかった。LAT1 mRNAの発現は、腓腹筋と長趾伸筋では固定3および7日後に、前頸骨筋では1、3および7日後にそれぞれ増大した。4E-BP1とS6K1のリン酸化は、腓腹筋と前頸骨筋のいずれでもギプス固定によって増大した。以上の結果は、ギプス固定によって筋肉が萎縮する過程において、たんぱく質の合成が高まるとともに、ロイシンの取り込みがL-タイプアミノ酸輸送体特異的に増大する可能性を示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

筋肉のアミノ酸輸送体のmRNAの発現は安定して定量できるようになったが、たんぱく質の定量は作製した抗体の特異性に難があり、依然としてできていない。

Strategy for Future Research Activity

引き続き筋肉のアミノ酸輸送体のたんぱく質の発現が定量できるように、条件を修正しながら実験を重ねる。

Causes of Carryover

昨年度末に研究費が不足する可能性があったため40万円を前倒し申請したが、全てを使用しなかったために次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究全体を通して必要な研究費は前倒し申請の有無にかかわらず変わらないため、今年度も予定どおりに研究費を使用してゆく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 高頻度電気刺激によるマウス骨格筋におけるL-type amino acid transporter 1の発現の増大2016

    • Author(s)
      高田拓明、恒川春香、村上太郎
    • Organizer
      第70回日本栄養食糧学会大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-16
  • [Presentation] ギプス固定によるラット骨格筋におけるアミノ酸輸送体の発現増大2016

    • Author(s)
      恒川春香、村上太郎
    • Organizer
      第70回日本栄養食糧学会大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-15
  • [Presentation] 筋肉たんぱく質の恒常性おける食事と運動の役割2016

    • Author(s)
      村上太郎
    • Organizer
      日本体力医学会東海地方会設立20周年記念事業
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2016-03-13
    • Invited
  • [Presentation] 持久運動によるラット骨格筋におけるREDD1発現の一過性の増大2015

    • Author(s)
      村上太郎、早坂美希、恒川春香、吉永麻里子
    • Organizer
      第70回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山市
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] Endurance exercise induces REDD1 expression in rat skeletal muscle2015

    • Author(s)
      Murakami, T., Tsunekawa, H., and Yoshinaga, M.
    • Organizer
      Cell Symposia Exercise Metabolism
    • Place of Presentation
      Amsterdam, The Netherlands
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-14
  • [Presentation] REDD1 transiently attenuates mTORC1 signaling during and after the exercise in rat muscle2015

    • Author(s)
      Murakami, T., Tsunekawa, H., and Yoshinaga, M.
    • Organizer
      12th Asian Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi