• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

骨格筋エネルギー代謝からみた効果的な低酸素トレーニング法の検証

Research Project

Project/Area Number 26350824
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

本間 俊行  立命館大学, スポーツ健康科学部, 助教 (90392703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜岡 隆文  東京医科大学, 医学部, 教授 (70266518)
黒澤 裕子  東京医科大学, 医学部, 助教 (90623108)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords低酸素 / トレーニング / 骨格筋エネルギー代謝 / リン31-磁気共鳴分光法 / 近赤外線分光法 / 運動パフォーマンス
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度に実施した急性低酸素曝露下での運動時におけるエネルギー代謝応答の結果から、常酸素環境と比較して低酸素環境では、同一絶対強度での運動時において、有酸素性エネルギー供給量が減少し、無酸素性エネルギー供給量が増加することを示唆する結果が得られた。また、70秒以内で疲労困憊する絶対的運動強度は、常酸素環境と低酸素環境とで差がないことも確認された。そのため、平成27年度は、低酸素環境で短時間・高強度の運動トレーニングを行うことで、常酸素環境でトレーニングを行うよりも、無酸素性エネルギー供給能力を高める効果が期待できるという仮説を立て、トレーニング実験を行った。男女自転車競技選手12名(年齢21±1歳)を対象に、トレーニングを常酸素環境で行う群(N群:6名)と、低酸素環境で行う群(H群:6名)に分けて週4日×3週間のトレーニングを行わせた。トレーニングは、70秒間持続可能な最大の仕事率で、70秒間の一定負荷自転車運動を15分間の休息を挟んで3回行うものとした。トレーニング期間の前後で最大随意収縮力の20%強度・50回/分の動的膝伸展運動を疲労困憊まで行わせ、リン31-磁気共鳴分光法により大腿部の筋エネルギー代謝を測定した。トレーニング前後で、膝伸展運動の持続時間はN群では変化しなかった(150±14秒→163±9秒)のに対し、H群では有意に延長した(120±19秒→172±30秒, P < 0.01)。疲労困憊時の筋内pHは、H群のみトレーニング後に有意に低下した(P < 0.05)。以上のことから、低酸素環境での高強度・短時間の運動トレーニングは、高強度運動を持続するための骨格筋のエネルギー代謝に影響することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度と平成27年度に実施予定であった基礎的検討とトレーニング実験は、おおむね順調に実施できた。また、国内の学会において成果を発表したことにより研究者間での意見交換もできた。今後は、これまでに行った実験のデータをまとめ、データの精度を高めるために被験者を追加してさらに検討を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、平成26年度から平成27年度にかけて実施した基礎的検討およびトレーニング実験のデータ精度を高めるために被験者を追加して実験を行う。またこれまでの研究成果をまとめ、国内外の学会で発表し、国際誌に論文として投稿する。

Causes of Carryover

当初の予定より実験が順調に進み、平成27年度中に当初の予定より多くの被験者の協力が得られたこと、および、学会参加・発表での意見交換の機会が増えたことにより、平成27年度中に必要となった被験者謝金および学会発表・参加のための旅費が増えたため。平成27年度中に多くの実験を遂行でき、平成28年度に必要となる被験者謝金が減少した。また、平成27年度に参加した学会において有意義な意見交換ができたため、当初、平成28年度に予定していた海外での学会参加を取りやめたことにより、平成28年度に必要な旅費が減少した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

データの精度を高めるために数名の被験者数を増加させて実験を行う。実験の成果をまとめ、国内の学会で発表・意見交換の後、国際誌へ論文として発表する。経費は主として、被験者謝金、学会参加費・旅費、論文の英文校正・掲載料に使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A single-dose of oral nattokinase potentiates thrombolysis and anti-coagulation profiles2015

    • Author(s)
      Kurosawa Y, Nirengi S, Homma T, Esaki K, Ohta M, Clark JF, Hamaoka T
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 5:11601 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep11601

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Compressed sensing MRI using sparsity induced from adjacent slice similarity2015

    • Author(s)
      Hirabayashi A, Inamuro N, Mimura K, Kurihara T, Homma T
    • Journal Title

      Proceedings_of_the 2015 International_Conferenceon Sampling Theory and Applications (SampTA)

      Volume: SampTA2015 Pages: 287-291

    • DOI

      10.1109/SAMPTA.2015.7148898

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ischemic preconditioning accelerates muscle deoxygenation dynamics and enhances exercise endurance during the work-to-work test2015

    • Author(s)
      Kido K, Suga T, Tanaka D, Honjo T, Homma T, Fujita S, Hamaoka T, Isaka T
    • Journal Title

      Physiol Rep

      Volume: 3 (5): e12395 Pages: 1-10

    • DOI

      10.14814/phy2.12395.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 3週間の前腕ギプス固定時における機能 低下抑制のためのトレーニング量の検討2015

    • Author(s)
      本間俊行,村瀬訓 生,長田卓也,木目 良太郎,黒澤裕子, 勝村俊仁,浜岡隆文
    • Organizer
      第70 回日本体力医学会 大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館(和歌山県和歌山市)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 疲労困憊に至らない高強度・短時間・間 欠的クロストレーニングと疲労困憊に至 る高強度・短時間・間欠的トレーニング が最大酸素摂取量に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      徐宇中,街勝憲,本間俊行,栗原俊之,家光素行,田畑泉
    • Organizer
      第70 回日本体力医学会 大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館(和歌山県和歌山市)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 自転車競技で用いられる空気抵抗軽減姿 勢がペダリングパフォーマンスおよび生 理応答に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      高嶋渉,本間俊行, 前川剛輝,横澤俊治,西山哲成
    • Organizer
      日本体育学会第66 回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-08-27
  • [Presentation] 低酸素環境での高強度・短時間の自転車 運動トレーニングが骨格筋エネルギー代 謝に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      本間俊行,高嶋渉, 池田祐介,高橋英幸,西山哲成
    • Organizer
      日本体育学会第66 回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-08-25
  • [Presentation] Effects of 12-week catechin-rich beverage intake on brown adipose tissue determined by novel near-infrared time-resolved spectroscopy and extramyocellular lipids in healthy young women2015

    • Author(s)
      Nirengi S, Amagasa S, Homma T, Yoneshiro T, Kurosawa Y, Saito M, Hamaoka T
    • Organizer
      KEYSTONE SYMPOSIA on Molecular and Cellular Biology Beige and Brown Fat: Basic Biology and Novel Therapeutics
    • Place of Presentation
      Snowbird, Utah USA
    • Year and Date
      2015-04-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi