• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

発達障害傾向を持つ大学生に対する効果的な就職・就労支援プログラムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 26350831
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上床 輝久  京都大学, 環境安全保健機構, 助教 (20447973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 広臨  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (10599608)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords発達障害 / 修学支援 / 就労支援 / 就職支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、発達障害の傾向を持つ大学生において、社会的能力やコミュニケーション能力のアンバランス等の特性が就職および就労能力に与える影響について、その精神健康的要因及び環境的要因を明らかにすると同時に、特性や能力に応じた就職/就労支援プログラムを開発し、その効果を科学的に検証することを目的としている。
本年度も、学生定期健康診断にて大学生における発達障害の傾向および学生生活、および精神的健康についての質問紙調査を学部2年生3000名を対象に実施した。また、健康診断調査で明らかとなった結果を9月にカルガリーにて開催されたWorld Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professionsにて発表した。就職・就労支援プログラムの開発に向けて、就労支援を行っている外部専門機関との会議や学術集会への参加を通じて有効な評価手段および支援項目についての知見を収集した。また、就労移行支援機関との協議および予備調査を通じて、発達障害特性と精神的健康度との関連について検討した。
就職支援プログラムにおける講習等の効果についての検討結果をまとめ、質問紙等を用いた調査研究計画のもとに、その効果を具体的に明らかにすることによって、より効果的なプログラムの開発を予定している

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

プログラム開発に必要な知見及び実施感児湯は整っている。一方で、就職支援プログラムを通じた研究の実施については、予備的な調査段階であり、実施及び結果の解析、発表には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、就職支援プログラムにおける具体的な調査計画の元に結果を収集し、解析を行い、学術集会での発表を目指す。

Causes of Carryover

就労支援プログラムにおける調査研究実施の持ち越しおよび学術誌への発表等が持ち越されたため、実施にかかる人件費その他の費用が繰り越しとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

就労支援プログラムにおける調査研究を実施し、学術集会および学術誌への発表等を実施することにより、人件費、旅費、印刷物および英文構成等の費用として使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 大学における健康診断・健康関連情報の標準化に向けた試み2016

    • Author(s)
      石見拓, 松崎慶一,藤井智子,小林大介,上床輝久,岡林里枝,武本一美, 潤間励子,川村孝
    • Organizer
      第54回全国大学保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場 (大阪)
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-06
  • [Presentation] Autistic traits mental well-being, and adjustment to daily life in Japanese university students2016

    • Author(s)
      Teruhisa Uwatoko, Hironobu Fujiwara, Sayaka Yoshimura
    • Organizer
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions World Congress
    • Place of Presentation
      Calgary TELUS Convention Centre (Calgary, Canada)
    • Year and Date
      2016-09-18 – 2016-09-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi