2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a novel pedometer for ultra-low speed walking
Project/Area Number |
26350855
|
Research Institution | Tsukuba International University |
Principal Investigator |
関根 正樹 つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行) (50373494)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 歩数計 / 角速度 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
歩数計は,身に付ける健康管理機器としては類を見ないほど広く普及しており,リハビリテーション施設や高齢者福祉施設,転倒予防教室などで高齢者の運動指導を行う際にも利用されていることがある.しかしながら,現在市販されている歩数計の多くは,高齢者の特徴であるゆっくりとした歩行や不規則な歩行には対応しておらず,歩数が正確にカウントされないことがしばしば見受けられる.本研究は,数種類のMEMSセンサの情報を融合した歩数カウントアルゴリズムを構築し,17m/min(≒1.0km/h)以上の歩行速度では誤差10%以内,33m/min(≒2.0km/h)以上の歩行速度では誤差5%以内となる超低速度歩行に対応した歩数計の実現を目的とする.今年度は,本研究で提案する歩数カウントアルゴリズムを実装した歩数計の実機を試作し,通所リハビリテーションを利用する高齢者を対象に周回コースでの歩数を測定した.その結果,市販されている歩数計で20~50%程度の誤差を示した3.0km/h以下の歩行速度に対して,本歩数計では誤差が10%未満であった.さらに,市販されている歩数計で歩数が全くカウントされなかった2.0km/h以下の歩行速度の場合においても,本歩数計では誤差が10%未満であった.提案した歩数カウントアルゴリズムを実装した歩数計は,2.0km/h以上の歩行速度で誤差5%以内という当初の目標には到達できなかったが,超低速度歩行に対して歩数カウント精度が向上し有用であることが確認された.
|