2017 Fiscal Year Annual Research Report
Psychological disturbance of women with infertility: Investigation of polycystic ovary syndrome as a crucial infertile factor from the psychoneuroendocrinological perspective
Project/Area Number |
26350877
|
Research Institution | Shitennoji University |
Principal Investigator |
松本 珠希 四天王寺大学, 教育学部, 教授 (90248047)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自律神経活動 / 心拍変動 / 基礎体温 / 月経周期 / 月経異常 / 多嚢胞性卵巣症候群 / 心の不調 / 不妊 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、「PCOS・不妊症予備軍としての月経異常を有する女性の心の不調を探る」をテーマとする研究を実施した。研究参加者はPCOS患者を含む266名であった。月経周期の規則性、初経の時期、月経中と月経前の不快症状の種類と程度、妊娠・分娩歴、睡眠時間、運動経験、病歴、服薬、ストレス状態について調査した。また、日本産科婦人科学会の正常月経の定義(月経周期25~38日・変動が6日以内・出血期間が3~7日)を基に、5グループ(①正常月経群、②頻発月経群、③希発月経群、④不整周期群、⑤疾患群)に分類し、現在、①~④群の女性を対象に、月経周期の規則性、月経中と月経前の不快症状の種類と程度、初経の時期、生活習慣、ストレス状態との関連について比較検討をしている。加えて、自宅にて2ヵ月間、基礎体温、起床時間、就寝時間、身体的・精神的症状の有無と程度を記録してもらった。さらに、各被験者には卵胞期と黄体期に実験室に来室してもらい、心電図を25分間測定し、唾液を採取した。その後、次の5種類の心理テスト(Beck Depression Inventory、State-Trait Anxiety Inventory、Profile of Mood States、General Self-Efficacy Scale、Rosenberg 自尊感情尺度)に回答してもらった。自律神経活動は、心拍変動解析及び唾液クロモグラニンA、唾液アミラーゼにより評価した。現在、これらのデータを解析しており、月経周期の規則性と心理神経内分泌動態との関連について検討している。
|
Research Products
(3 results)