• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The investigations of the effects of fatty acids consumption or direct administration on the functions of cardiovascular system.

Research Project

Project/Area Number 26350904
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

加園 恵三  城西大学, 薬学部, 教授 (90177387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野部 浩司  昭和大学, 薬学部, 教授 (30276612) [Withdrawn]
竹之内 康広  城西大学, 薬学部, 助手 (30582233)
大竹 一男  城西大学, 薬学部, 助教 (50337482)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords血管内皮細胞 / エイコサペンタエン酸 / n-3系多可不飽和脂肪酸 / 低酸素トレーニング
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、n-3系脂肪酸、特にエイコサペンタエン酸(EPA)の作用について、細胞レベルの実験および人対象の研究を実施し、それぞれについて以下の結果を得た。(1)ヒト大動脈血管内皮細胞株の細胞接着因子産生に及ぼすn-3系多価不飽和脂肪酸の影響についての検討:この結果、TNF-αは濃度依存的に、血管内皮細胞のVCAM-1及びICAM-1の発現を増加させること、200μMのEPAは、TNF-αにより増加したVCAM-1およびICAM-1の産生および遺伝子発現を有意に抑制する事が示された。(2)男子大学駅伝選手の常圧下低酸素環境を利用したトレーニングにおける魚油製剤摂取の効果:12名の男子大学駅伝選手を6めいずつ2群に分けた。一方は、3週間の低酸素環境利用(標高2500m程度の酸素濃度に調整された低酸素テント内で夜間睡眠時の8時間を過ごす)のみ(非魚油群)、他方は、低酸素環境利用開始前4週間から魚油製剤(EPAおよびDHA<ドコサヘキサエン酸>合計で2.37g/日)を朝夕食後2回に分けて服用し、3週間の低酸素環境利用中も服用を継続した(魚油群)。非魚油群では、低酸素環境利用前後で、Ht値は、44.6±0.79%から47.0±1.01%へ、Hb値は、15.0±0.30g/dLから15.8±0.31g/dLへと有意に上昇した。一方、魚油群は低酸素環境利用前後でこれらの値に有意差を認めなかった。一見、魚油群では酸素運搬能力が上がらないように考えられたが、驚くべきことにランニングテストによる血中乳酸値から判断した持久力においては、有意差はないものの魚油群が非魚油群よりも上昇度が高かった。以上より、低酸素環境利用時に魚油製剤を服用することで、低酸素環境利用によるデメリット、つまりHt上昇に伴う血液粘度の上昇による心血管系への負荷を軽減しながら持久力の向上に寄与できる可能性が示された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 大学男子駅伝選手における常圧下低酸素環境を利用したトレーニングにおける魚油製剤摂取の効果2016

    • Author(s)
      櫛部静二、小林 悟、竹之内康広、金 賢珠、新井尚之、 野部浩司、大竹一男、白幡 晶、加園恵三
    • Journal Title

      脂質栄養学

      Volume: 25 Pages: 61-74

    • DOI

      http://doi.org/10.4010/jln.25.61

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi