2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of preventive markers for cerebrovascular disease using novel oxidized modification products of proteins
Project/Area Number |
26350907
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
山倉 文幸 順天堂大学, 国際教養学部, 特任教授 (20053358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 広明 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (40531380) [Withdrawn]
飯泉 恭一 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助手 (30439351)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アポリポプロテインE / コレステロール / ニトロトリプトファン |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は動脈硬化部位などの疾患病変部でアポリポプロテインEのトリプトファンニトロ化が生じているという作業仮説のもと研究を遂行してきた。しかし前年度までの研究で、心臓や脳など各種組織中からはアポリポプロテインEのトリプトファンニトロ化を検出できなかったことから、トリプトファンニトロ化アポリポプロテインEの生成は血中で生じているのではないかという新たな仮説を立てた。そこで、血中でトリプトファンニトロ化を受けているアポリポプロテインEの詳細を調べるために、血中リポタンパク質を簡易的に分画し、各画分中のトリプトファンニトロ化アポリポプロテインEの有無を調べた。その結果、LC-MS/MS解析によって、VLDL/LDL/キロミクロンを含む画分中にトリプトファンニトロ化アポリポプロテインEが生じていることを明らかにした。同様の画分のアポリポプロテインA-1にもニトロトリプトファンが検出された。 また、in vitroで組み換え体アポリポプロテインEに対し活性窒素種を曝露する実験を行ったところ、コレステロールの非存在下では高分子量の部分にニトロトリプトファンが検出だれたが、モノマーには検出されなかった。一方、コレステロールと混和したアポリポプロテインEではin vivoと同様にモノマーのアポリポプロテインEニトロ化が認められた。これらの結果から、血中でコレステロールと結合状態にあるアポリポプロテインEがトリプトファンニトロ化の標的となっている可能性が示された。今後どの様な仕組みでトリプトファンがニトロ化されるのか検討する予定である。
|
-
-
[Journal Article] Accumulation of immunoglobulin G against Dermatophagoides farinae tropomyosin in dorsal root ganglia of NC/Nga mice with atopic dermatitis-like symptoms.2017
Author(s)
Otsu A, Kawasaki H, Tominaga M, Shigenaga A, Matsuda H, Takahashi N, Nakajima T, Naito H, Baba T, Ogawa H, Tomooka Y, Yamakura F, Takamori K.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun.
Volume: 485
Pages: 707-712
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Presentation] Localization of IgG against Dermatophagoides farina-tropomyosin in dorsal root ganglia of NC/Nga mice with atopic dermatitis-like symptoms2016
Author(s)
Ayaka Otsu, Hiroaki Kawasaki, Mitsutoshi Tominaga, Ayako Shigenaga, Kyoichi Iizumi, Takeshi Baba, Hisashi Naito, Hideoki Ogawa, Tadaaki Nakajima, Yasuhiro Tomooka2 Fumiyuki Yamakura, Kenji Takamori
Organizer
第41回日本研究皮膚科学会
Place of Presentation
仙台
Year and Date
2016-12-09 – 2016-12-11
-
-
-
-
-
[Presentation] Studies on a novel biomarker for atopic dermatitis2016
Author(s)
) Iizumi K, Kawasaki H, Tominaga M, Shigenaga A, Kamo A, Kamata Y, Takamori K, Yamakura F
Organizer
The16th International Union of Biochemistry and Molecular Biology Conference,
Place of Presentation
Vancouver, Canada
Year and Date
2016-07-17 – 2016-07-21
Int'l Joint Research