2015 Fiscal Year Research-status Report
幼児の音声情報解読とその表現の発達状況ー人間関係構築との関連を視点とした国際比較
Project/Area Number |
26350947
|
Research Institution | Notre Dame Seishin University |
Principal Investigator |
吉永 早苗 ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 教授 (80200765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
無藤 隆 白梅学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40111562)
大矢 大 京都女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40169074)
水崎 誠 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (50374749)
北野 幸子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (90309667)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音声情報解読 / 音声表現 / 感情 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,幼児の音声情報解読とその表現の発達状況を調査し,それに影響を及ぼす環境要因を明らかにすることを目的とする。 音声情報の獲得に関しては,10種類の間投詞的応答表現「ハイ」に対する幼児の音声評価調査から,「音声情報解読は年齢と共にその精度を増し,具体的で多様な回答が得られるようになること」,「具体的で多様な回答には,音声情報を表現するための多様な語彙の獲得が窺える」,「自ら選んでする遊びを中心とした保育形態のなかで幼児は,自分の思いを自分の言葉で相手に伝えることを獲得しているのではないか」といった結果を得た。 また,調査協力園のうちの一つの園が他園に比べて音声情報獲得に突出していたため,その保育園を訪問して観察および聞き取り調査を行ったところ,保育者と幼児との応答的な言葉のやり取りに優れていることが分かった。 次に同じ幼児を対象として,「ふつう」「うれしい」「怒った」「悲しい」の4種類の表情絵に合う感情を,順に「おはよう」で発声する音声表現の調査を行った。その結果,「年齢と共に感情の音声表現が上達する」,「うれしさはスタッカート,悲しみや優しさはレガート,怒りはアクセントのように表現される傾向にある」ことが明らかとなった。また,「おはよう」と「ハイ」の平均得点には正の相関が認められ(r=.547, p<.001),音声情報の獲得とその表現との関係性が示唆された。 異なる音響特性で歌唱した6種類の「おはよう」に対する幼児と大学生の感情判断』調査(吉永・無藤,2015)において,幼児(5~6歳児)は「おはよう」の意味内容を優先する傾向にあり,どの音声刺激に対しても「うれしい」と回答する傾向にあったが,本調査の発話における感情表現において,幼児は明らかにその音声特徴を使い分けており,一つひとつの語をどのように発話するのかにまで表現を微細に工夫しようとしていることが窺えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度は,代表の吉永に,単著の出版(「子どもの音感受の世界」=本研究の一環)および勤務校の移動などがあったため,国際比較に向けての準備および,音声情報獲得と人間関係構築に関する分析が,やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の推進方策は以下の5点である。 (1)音声情報獲得・感情の音声表現に優れていた保育園での個別調査を行い,環境要因との関係についての考察を深める。 (2)音声判断の手掛かりが感情と矛盾したときの感情判断に関する調査(Morton&Trehub)を応用し,国内で同様の調査を実施し,国際比較を行う。 (3)これまでの調査のVTRおよび保育園での聞き取り調査に基づいて,音声情報獲得と人間関係構築の分析を行う。 (4)これまでの成果を7月に開催される国際学会で発表し(エントリー済み),国際交流を図ることで,環太平洋地域での調査に繋ぐ。 (5)これらの成果は随時学会発表を行うともに,論文にまとめ,学会誌に投稿する。
|
Causes of Carryover |
データ分析・資料整理のための時間数が予定よりも少なかったこと,加えて,予定していた国際比較の国内での調査が未終了であるため,人件費・謝金の支払額が少なかった。また,音声情報獲得の調査が人間関係構築の分析にまで至っていないため,「人とのかかわり・パーソナリティー形成」を専門とする分担者の旅費の支払いが無かった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
音声情報獲得とその表現の発達が人間関係構築とどのように関係しているのかの分析にあたり,「人とのかかわり・パーソナリティー形成」を専門とする分担者が旅費として使用する。予定していた国内調査を次年度に実施するため,データ分析・資料整理のための人件費を使用する。
|
Research Products
(14 results)