• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高脂肪食摂取が腸疾患に与える影響における腸内細菌と腸内代謝物の関与の検証

Research Project

Project/Area Number 26350960
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

西海 信  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20514706)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメタボロミクス / 腸疾患 / 高脂肪食
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高脂肪食摂取が腸管腫瘍や炎症性腸疾患に及ぼす影響の原因となる腸内細菌由来代謝物をメタボロミクスにより同定し、その作用機序を明らかにすることを目的とした。平成27年度は、高脂肪食摂取による腸内環境の変化が腸管腫瘍の増悪に寄与している原因を検証する前段階として、APCmin/+マウスのメタボローム解析を、液体クロマトグラフ質量分析を用いて実施し、代謝経路解析を実施した。APCmin/+マウスは、小腸と大腸に腸管腫瘍(ポリープ)が発生することが知られており、特に、小腸で多くの腸管腫瘍(ポリープ)が観察される。そこで、小腸ポリープと大腸ポリープの代謝経路解析の比較を行った。その結果、同じ腸管ポリープであっても、その代謝経路の変動は大きく異なり、特に、アミノ酸代謝は全く異なるということが明らかとなった。この結果は、平成28年度に実施予定の高脂肪食摂取による腸内環境の変化が腸管腫瘍の増悪に寄与している原因を検証する実験に対して有用な研究成果である。
また、炎症性腸疾患モデルであるIL-10遺伝子欠損マウスに、脂肪のベースが異なる高脂肪食(植物性油脂由来、あるいは、動物性油脂由来)を長期摂取させ、高脂肪食摂取が炎症性腸疾患に及ぼす影響について検討した。餌中成分の分析では、植物性油脂由来高脂肪食と動物性油脂由来高脂肪食は、それぞれに含まれる脂肪酸プロファイルが全く異なることが明らかとなり、植物性油脂由来高脂肪食の方が、多価不飽和脂肪酸、n-6不飽和脂肪酸が多く、その一方で、飽和脂肪酸が少なかった。このような脂質成分の異なる高脂肪食の摂取実験を、現在も進めており、動物性油脂由来高脂肪食摂取が、植物性油脂由来高脂肪食摂取と比較して、IL-10遺伝子欠損マウスの大腸組織におけるIL17の発現量を増加させるなどといった結果が得られてきており、脂肪源の違いが腸炎の発症に影響を与える可能性を明らかにできつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高脂肪食摂取が疾患に与える影響についての評価が進んでおり、また、APCmin/+マウスを用いたメタボロミクス研究で、学会発表や論文発表も実施できたことから、おおむね順調に研究が進捗していると考える。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通りに高脂肪食摂取動物実験等を進めていき、ヒトへの応用ということを十分に考慮に入れて、腸疾患の発症に寄与する腸内環境はどのようなものなのかということを明らかにしていく予定である。

Causes of Carryover

マウスへの高脂肪食摂取実験は、長期間実施する必要があり、一部のマウスに関して、平成27年度の餌の摂取が開始したものの、その飼育が平成28年度にわたってしまった。そのため、そのマウス検体の分析が平成28年度となってしまったため、その分析のために必要となる予算が平成28年度へと繰り越された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の理由の欄に記載した分に関して、平成27年度の餌の摂取が開始し、平成28年度にそのマウスの処置を行った得られたマウス検体の分析に、繰り越された予算を使用する。また、新たに平成28年度に配分された予算を使用して、高脂肪食摂取が腸管腫瘍や炎症性腸疾患に及ぼす影響を明らかにするための検証実験を進めていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] LC-MS/MS-based metabolome analysis detected changes in the metabolic profiles of small and large intestinal adenomatous polyps in ApcMin/+ mice2016

    • Author(s)
      Suzuki M., Nishiumi S., Kobayashi T., Azuma T., Yoshida M.
    • Journal Title

      Metabolomics

      Volume: 12 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1007/s11306-016-0988-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Abstracts of the 25th Annual Conference of APASL, February 20-24, 2016, Tokyo, Japan.2016

    • Author(s)
      Nababan S., Kawano Y., Nishiumi S., Yano Y., Yoshida M., Azuma T.
    • Journal Title

      Hepatology International

      Volume: Suppl 1 Pages: S400

    • DOI

      10.1007/s12072-016-9707-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ether phospholipid profile in mice with non-alcoholic steatohepatitis2016

    • Author(s)
      Saut Nababan, Yuki Kawano, Shin Nishiumi, Yoshihiko Yano, Masaru Yoshida, Takeshi Azuma
    • Organizer
      The 25th Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL 2016)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「アミノ酸研究の新展開:細胞シグナルとしての動的制御機構」ワークショップ:APC遺伝子変異による大腸癌の代謝プロファイル変動と細胞増殖に対する影響2015

    • Author(s)
      吉田優, 西海信, 吉江智郎, 東健
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会(BMB2015)
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 高脂肪食摂取が引き起こす腸内環境の変化に対するメタボローム解析による評価2015

    • Author(s)
      西海信, 吉田優.
    • Organizer
      第40回 日本医用マススペクトル学会年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-17
  • [Remarks] 神戸大学大学院医学研究科内科学講座消化器内科学分野ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/gi/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi