• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

脳微小循環に関わる神経-グリア-血管相互作用におけるアストロサイトの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 26350981
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

畝川 美悠紀  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (10548481)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨田 裕  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (60276251)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords光遺伝学 / 脳微小循環 / アストログリア / ニューロン / neurovascular unit / 大脳皮質性拡延性抑制 / 赤血球速度 / 脳梗塞
Outline of Annual Research Achievements

脳内では、神経細胞・グリア細胞・毛細血管が相互に連絡を持ち、neurovascular unit (NVU)を形成している。すなわち、神経細胞やグリア細胞の活動が局所微小血流に影響を及ぼしている。そのメカニズムを解明するため、光感受性タンパクの1種であるチャネルロドプシン2(ChR2)を神経細胞あるいはグリア細胞(アストロサイト)に特異的に発現させた遺伝子改変マウスを用い、光照射によって神経細胞あるいはアストロサイトのみを刺激した際の血流の変化を計測した。どちらの場合も強度依存的に血流が増大し、その閾値は同程度であったこと、神経細胞のみを刺激した方が刺激中心部の血流増加が著しく、周辺部における血流変化は減衰していたこと、薬理学的実験結果から、神経細胞刺激による血流変化には細胞へのナトリウムイオン流入やグルタミン酸受容体が関与し、アストロサイト刺激による血流変化には細胞からのカリウムイオン流出や細胞間ギャップジャンクションが関与していることが明らかになった。
一方、神経およびグリア細胞の一過性興奮とそれに続く持続的抑制が周囲に伝播する反応である大脳皮質性拡延性抑制(CSD)あるいは脳虚血時に発生する拡延性脱分極(SD)が大脳皮質の微小血流に及ぼす作用について検討した。初回CSD発生時には著しい穿通動脈収縮と毛細血管内赤血球速度の低下、頻回発生時には穿通動脈拡張と赤血球速度の増加が繰り返された。中大脳動脈一時閉塞に伴う脳虚血時にSDが発生しなかった場合は梗塞巣が形成されず、発生した場合には同様な血流変化が観察され、発生回数に応じて梗塞領域が増大する傾向が認められた。さらに、アストロサイトのNa-K-pumpノックアウトマウスではCSD感受性が亢進しており、CSDからの回復が遅延することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光照射によってアストロサイトおよびニューロンのみを特異的に刺激した際の微小血流変化特性を明らかにした。国内外で学会発表を行い、アストロサイト刺激による血流変化についてはScientific Reportsに掲載された。ニューロン刺激による血流変化特性とアストロサイト刺激との差異および薬理的手法によるメカニズムの検討を進め、専門誌への投稿を計画中である。
CSD誘発時の穿通動脈口径の経時的変化についてはJournal of Cerebral Blood Flow and Metabolismに掲載された。毛細血管内赤血球速度の経時的変化については現在論文を作成中である。さらに、Na-K-pumpノックアウトマウスにおけるCSD感受性および反応性に関して論文を作成し、専門誌に投稿した。

Strategy for Future Research Activity

光照射によってアストロサイトあるいはニューロンのみを特異的に刺激した際の作用部位を特定するため、二光子顕微鏡を用いて異なる深さの穿通動脈口径の変化を計測する。
さらに、SDが梗塞巣の形成に及ぼす影響について、感受性と反応性が異なるNa-K-pumpノックアウトマウスにおいて中大脳動脈一時閉塞術を施し、梗塞巣の形成に対する効果の差異およびメカニズムの解明を試みる。

Causes of Carryover

論文作成時に必要な英文校正、掲載費などに使用する予定だったが、準備が遅れたために使用できなかったから。

Expenditure Plan for Carryover Budget

執筆中の論文があり、英文校正、専門誌への投稿に際して投稿料、掲載料などに使用する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Dynamic diameter response of intraparenchymal penetrating arteries during cortical spreading depression and elimination of vasoreactivity to hypercapnia in anesthetized mice.2017

    • Author(s)
      Unekawa M., Tomita Y., Masamoto K., Toriumi H., Osada T., Kanno I., Suzuki N
    • Journal Title

      J. Cereb. Blood Flow Metab.

      Volume: 37 Pages: 657-670

    • DOI

      10.1177/0271678x16636396

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High-mobility group box 1 is an important mediator of microglial activation induced by cortical spreading depression.2017

    • Author(s)
      Takizawa T., Shibata M., Kayama Y., Shimizu T., Toriumi H., Ebine T., Unekawa M., Koh A., Yoshimura A., Suzuki N.
    • Journal Title

      J. Cereb. Blood Flow Metab.

      Volume: 37 Pages: 890-901

    • DOI

      10.1177/0271678x16647398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic flow velocity mapping from fluorescent dye transit times in the brain surface microcirculation of anesthetized rats and mice.2016

    • Author(s)
      Hoshikawa R., Kawaguchi H., Takuwa H., Ikoma Y., Tomita Y., Unekawa M., Suzuki N., Kanno I., Masamoto K.
    • Journal Title

      Microcirculation

      Volume: 23 Pages: 416-425

    • DOI

      10.1111/micc.12285

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alterations in the threshold of the potassium concentration to evoke cortical spreading depression during the natural estrous cycle in mice.2016

    • Author(s)
      Ebine T., Toriumi H., Shimizu T., Unekawa M., Takizawa T., Kayama Y., Shibata M., Suzuki N.
    • Journal Title

      Neurosci. Res.

      Volume: 112 Pages: 57-62

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of spreading depolarization on cerebral blood flow and development of infarction under experimental ischemia in anesthetized mice.2017

    • Author(s)
      Unekawa M., Tomita Y., Toriumi H., Osada T., Masamoto K., Kanno I., Suzuki N.
    • Organizer
      28th International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2017-04-01 – 2017-04-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spatiotemporal changes in cerebral blood flow induced by transcranial photostimulation to cortical neurons or astrocytes in the transgenic mice expressing channelrhodopsin-2.2017

    • Author(s)
      Hatakeyama N., Masamoto K., Unekawa M., Takuwa H., Kanno I., Matsui K., Tanaka K. F., Tomita Y., Suzuki N.
    • Organizer
      28th International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2017-04-01 – 2017-04-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Repeated longitudinal in vivo imaging of cortical microglia under chronic hypoxia in the mice using twophoton microscopy with a closed cranial window technique.2017

    • Author(s)
      Kanno I., Masamoto K., Yuki H., Sugashi T., Unekawa M., Tomita Y., Suzuki N.
    • Organizer
      28th International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2017-04-01 – 2017-04-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Longitudinal two-photon imaging of microvascular remodeling and microglial response to chronic hypoxia in in vivo mouse cortex.2017

    • Author(s)
      Yuki T., Masamoto K., Unekawa M., Sugashi T., Tomita Y., Kanno I., Suzuki N.
    • Organizer
      第42回日本微小循環学会総会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-26
  • [Presentation] 中大脳動脈閉塞時に発生する拡延性脱分極が脳血流と梗塞形成に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      畝川美悠紀, 冨田裕, 鳥海春樹, 長田高志, 正本和人, 菅野巖, 鈴木則宏.
    • Organizer
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 神経賦活とグリア賦活による脳血流反応の比較:オプトジェネティクスによる検討2017

    • Author(s)
      畠山菜緒, 正本和人, 畝川美悠紀, 田桑弘之, 菅野巖, 松井広, 田中謙二, 冨田裕, 鈴木則宏.
    • Organizer
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 一時的脳虚血時に発生する拡延性脱分極に伴う血流変化と梗塞形成に対する影響2016

    • Author(s)
      畝川美悠紀, 冨田裕, 鳥海春樹, 長田高志, 正本和人, 菅野巖, 鈴木則宏
    • Organizer
      第59回日本脳循環代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-12
  • [Presentation] Tomita-Seylaz法による慢性頭窓作成後のマウス大脳皮質ミクログリアのin vivo長期反復解析.2016

    • Author(s)
      結城浩弥, 正本和人, 畝川美悠紀, 冨田裕, 菅野巖, 鈴木則宏.
    • Organizer
      第59回日本脳循環代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-12
  • [Presentation] オプトジェネティクスを用いたアストロサイト・ニューロン賦活による脳血流空間伝播の比較2016

    • Author(s)
      畠山菜緒, 正本和人, 畝川美悠紀, 田桑弘之, 菅野巖, 松井広, 田中謙二, 冨田裕, 鈴木則宏
    • Organizer
      第59回日本脳循環代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-12
  • [Presentation] Heterogeneous response of microcirculation to spreading depolarization evoked during middle cerebral artery occlusion in anesthetized mice.2016

    • Author(s)
      Unekawa M., Tomita Y., Toriumi H., Osada T., Masamoto K., Kanno I., Suzuki N.
    • Organizer
      第41回日本微小循環学会総会
    • Place of Presentation
      コクヨホール(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-24
  • [Presentation] Dynamic flow velocity mapping based on transient time measurements of fluorescent dye.2016

    • Author(s)
      Hoshikawa R., Kawaguchi H., Takuwa H., Ikoma Y., Tomita Y., Unekawa M., Suzuki N., Kanno I., Masamoto K.
    • Organizer
      第41回日本微小循環学会総会
    • Place of Presentation
      コクヨホール(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-24
  • [Presentation] Acceleration of red blood cells in intraparenchymal capillaries and dilation of arterial diameter in response to hypercapnia were diminished after passage of cortical spreading depression in anesthetized mice.2016

    • Author(s)
      Tomita Y., Unekawa M., Toriumi H., Osada T., Masamoto K., Kawaguchi H., Itoh Y., Kanno I., Suzuki N.
    • Organizer
      第41回日本微小循環学会総会
    • Place of Presentation
      コクヨホール(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-24
  • [Presentation] Response of cerebral blood flow to optogenetic photostimulation of cortical neurons and astrocytes2016

    • Author(s)
      冨田裕, 渡部竜志, 正本和人, 畝川美悠紀, 鳥海春樹, 田桑弘之, 菅野巌, 松井広, 田中謙二, 鈴木則宏.
    • Organizer
      第57回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市中央区)
    • Year and Date
      2016-05-18 – 2016-05-21
  • [Presentation] マウス脳虚血再灌流モデルにおけるフマル酸ジメチルの神経保護効果2016

    • Author(s)
      南和志, 安部貴人, 塚田直己, 畝川美悠紀, 髙橋愼一, 鈴木則宏.
    • Organizer
      第41回日本脳卒中学会総会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館(札幌市中央区)
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi