• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ヒンディー語雑誌におけるインド近代表象とその歴史的変容

Research Project

Project/Area Number 26360032
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

小松 久恵  追手門学院大学, 国際教養学部, 講師 (80552306)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords近代インド / ヒンディー文学 / 雑誌 / データベース / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

1.デリーにあるマールワーリー図書館と国立ネルー記念図書館にて、これまでの文献調査の補足を行った。
2.現地研究者ならびに文学者複数名と以下の4点に関する情報交換ならびに意見交換を行った:①雑誌所蔵先②インドにおける雑誌研究③インド女性問題④ヒンディー女性文学
①ならびに②に関して、収集協力を依頼している古書店主より、研究対象としている1920-30年代に発行された雑誌が市場にほとんど出なくなり、入手がますます困難になっている状況を知らされた。また地方大学の教員より、調査対象地であるベナレスのヒンディー普及協会図書館の資料保管状態がさらに悪化していることを知らされた。地方図書館での調査は急を要することが再確認されたと同時に、現地で雑誌研究を行う研究者の存在を確認した。今後、共同研究の可能性を探る。
③ならびに④に関しては、インドの女性問題を作品テーマとして精力的に描くヒンディー文学者を訪問し、インドの女性問題について広く意見交換を行った。その成果の一部は『現代インド第5巻』に論文としておさめられ、またアルパナ・ミシュラ作「伴侶も友も」の翻訳、解説へとつながった。次世代の女性研究者、文学者の育成に力を入れているこの文学者とは、今後も継続して意見交換を行っていくことを話し合った。
3.収集した資料のうち、特に雑誌に掲載されたポートレイトに注目した。独立運動活動家のポートレイトの掲載が、20年代後半から増加している。被写体のポーズや服装、持ち物を分析するため、資料の整理中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・当初予定していた国際ワークショップが、共同開催者ならびに招聘者側の都合により延期になり、開催できなかった。
・所蔵する資料を整理することに追われ、雑誌研究会を立ち上げることができなかった。
・海外出張中に体調を崩し、計画していた地方図書館まで行くことができず、デリーでの作業にとどまってしまった。

Strategy for Future Research Activity

1.報告者も分担者として参加している他科研との共同開催で、秋に国際ワークショップを開催する。海外から3名(もしくは4名)の研究者を招へいし、研究発表、討議、今後の研究打ち合わせを行い、研究の発展をめざす。
2.インドの地方図書館(ベナレス、アラハバード、カルカッタ)での資料収集ならびに当該図書館のライブラリアンや古書店主から、雑誌所蔵に関する情報収集を行う。
3.これまで収集した資料の整理に力を注ぐ。まずはポートレイトの整理からはじめ、集めた画像を出力して雑誌ごとに整理分類する。その際、学生アルバイトに協力を依頼する。
4.3.の結果をまずは研究ノートとして発表し、論文執筆へとつなげる。

Causes of Carryover

海外から研究者(1名 )を招聘し、国際ワークショップを開催する予定であったが、共同開催者ならびに招聘予定ゲストの都合でワークショップの開催が次年度に延期となったため。
*インド―大阪往復航空券(約15万円)に5日間の日当宿泊を加え、30万円を予定していた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

10月後半から11月にかけての5日間の予定で、別科研との共催で国際ワークショップを行う。すでにインドから招聘する研究者の受諾は得ており、会場手配も完了している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] アルパナ・ミシュラ作「伴侶も友も」2014

    • Author(s)
      小松久恵
    • Journal Title

      追手門学院大学アジア学科年報

      Volume: 第8号 Pages: 59-68

  • [Presentation] Who is the 'British Muslim'? ; Transformation of Identity in Contemporary Britsih Asian Writings2015

    • Author(s)
      Hisae Komatsu
    • Organizer
      9th International Convention of Asia Scholars (ICAS9)
    • Place of Presentation
      アデレードコンヴェンションセンター
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-09
  • [Book] 「女が「私」を描くとき」『シリーズ現代インド第5巻』2015

    • Author(s)
      小松久恵、粟屋利江、井坂理穂、井上貴子、舟橋健太、鈴木真弥、桂紹隆、小西公大、杉本浄、喜多村百合、菅野美佐子、八木裕子他
    • Total Pages
      323 (229-248)
    • Publisher
      東京大学出版
  • [Book] ‘Delineating contours;Portrayal of regional powers in British Asian immigrant literature’in Eurasia’s Regional Powers Compared-China, India, Russia2015

    • Author(s)
      Hisae Komatsu, Akira Uegaki, Shinichiro Tabata, Fumiki Tahara, Liang Tang, Yoshiro Ikeda, Jun Akiba, Go Koshino etc
    • Total Pages
      243 (191-204)
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 「輪郭を描き出す――英国南アジア系移民文学に見る地域大国像」『越境者たちのユーラシア』2015

    • Author(s)
      小松久恵、山根聡、長縄宣博、吉村貴之、岡奈津子、シンジルト他
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      ミネルヴァ

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi