• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Transcendental Arguments: Their Nature and Potentials

Research Project

Project/Area Number 26370004
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

千葉 清史  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (60646090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 大理  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (20634231)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords超越論的論証 / 哲学方法論 / 認識論 / 倫理学 / カント / アーペル / 根本的基礎づけ / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる本年度の研究では、超越論的論証の「発展可能性」について考察した。
千葉が行ったのは、前年度にそれぞれ「ストローソン型」、「カント型」と性格づけられた超越論的論証を相互補完的に組み合わせて、より強力な反-懐疑論的議論を構築するための足掛かりをつかむことである。「ストローソン型」についてはとりわけR. Sternの研究を、「カント型」についてはT. Burgeの「心的内容についての外在主義」を検討した。結論として、Burge流の外在主義はそのままの形では充分な反-懐疑論的論証とはならないが、《意識内容の可能性の制約》というカント的視点からそれを懐疑論者にとってすら説得的なものとなし得るということ、そして、それはSternのストローソン型超越論的論証に接合することができる、との見通しを得た。
松本は、実践哲学において超越論的論証や超越論的議論が果たす役割を検討し、超越論的論証が、当為から出発するカント的実践哲学の枠内では有効でないことを明確にした。ただし懐疑論者による説得という言語的な遂行性も実践性のうちに含めて捉える場合には、実践哲学もまた超越論的な議論の枠内において扱い得る。この点に関しては、千葉との共同研究を通して考察を深めた。特にアーペルらの超越論的遂行論が、カント的実践哲学と英米圏の超越論的論証理解との間に位置することを明確にし。またその境界領域に特有の問題の確定と検討を行った。
今年度は、早稲田大学社会科学部にて、(1) Martin Sticker氏(ゲッティンゲン大学・ドイツ)を招待した講演会(2016年9月11日・14日)、(2) 小谷英生氏(群馬大学)、田原彰太郎氏(早稲田大学)をパネリストとした国際コロキウム(2016年9月14日)、(3) 高木駿氏(一橋大学)の招待講演ならびに松本による研究発表(2017年3月10日)を開催した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] カントの実践哲学における「経験」について2017

    • Author(s)
      松本大理
    • Journal Title

      北海道大学哲学会『哲学』

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 超越論的論証の二種を区別する必然性2016

    • Author(s)
      千葉清史
    • Journal Title

      東北哲学会年報

      Volume: 32 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Eine Verteidigung der klassischen Debatte zwischen der Zwei-Aspekte- und der Zwei-Welten-Interpretation2016

    • Author(s)
      CHIBA, Kiyoshi
    • Journal Title

      日本カント研究

      Volume: 17 Pages: 48-64

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] カントの実践哲学における「経験」について2017

    • Author(s)
      松本大理
    • Organizer
      超越論的論証:その本質と発展可能性 第2回公開講演会:『判断力批判』』における超越論哲学
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2017-03-10
  • [Presentation] 研究成果の国際的発信についての一考察2016

    • Author(s)
      千葉清史
    • Organizer
      カント研究会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2016-08-28
  • [Funded Workshop] Transcendental Philosophy and A Priori: Martin Sticker講演会22016

    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Funded Workshop] Transcendental Philosophy and A Priori: Martin Sticker講演会12016

    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi