• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

『古逸叢書』の編纂・出版およびそのテキストの研究

Research Project

Project/Area Number 26370050
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

陳 捷  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40318580)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords『古逸叢書』 / 黎庶昌 / 楊守敬 / 古典籍の影印出版
Outline of Annual Research Achievements


平成26年度において、まず『古逸叢書』の編纂・出版に関わる基本的な資料を調査、収集し、黎庶昌・楊守敬の著作、古典籍の題跋、書簡、日本人との筆談の記録、総理衙門に提出した公文書、『古逸叢書』の出版事情を知る人物の記録および現存する『古逸叢書』の校正刷りなどの関係情報について調査を行い、『古逸叢書』の編纂・出版の過程についていままで不明瞭の点の解明に勤めた。資料蒐集のため、国外においては、中国国家図書館、北京大学図書館、上海図書館、台湾故宮博物院、台北の国家図書館、中央研究院歴史語言研究所、国内においては東京、名古屋、京都、大阪、仙台、福岡の各所蔵機関で調査を行い、紙焼きなどの研究上有用な資料を収集した。
また、『古逸叢書』所収の各書のテキストの書誌調査を行い、26点中の6点のテキストを、その底本といわれるものや、他のテキストおよび校正刷りとの校合作業を行った。これらの作業により、当時の校訂作業の手法を分析し、校勘時に使われた底本・校本について明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度において、当初計画した、『古逸叢書』の編纂・出版に関わる基本的な資料を調査と収集はほぼ順調に行い、テキストの校合作業もおおむね順調でした。海外調査先の中国国家図書館、北京大学図書館、上海図書館、台湾故宮博物院、台北の国家図書館、中央研究院歴史語言研究所において、現地の研究者の協力を得ることができ、予想以上の収穫を得た。一方、時間の関係で、四川図書館など、内陸にある図書館には行くことができなかった。今後研究の日程を調整し、未達成の目標の完遂を目指したい。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度においては、引き続き『古逸叢書』所収の各書のテキストの書誌調査を行い、残りの20点のテキストを底本といわれるものや、他のテキストと校合し、本文の異同の分析を通して校訂作業の手法を分析し、当時使われていた底本・校本を解明したい。
また、現在中国揚州に保存されている『古逸叢書』の版木を調べ、版下・刊行の際に使われていた新しい技術についても考察してみたい。なお、叢書本の他に、単行本・補修本などについても調査を行い、叢書本と単行本、初印本と補修本、後印本などの具体的な流布情況について検討する。これらの計画を実施するためには、前年度に引き続き中国国家図書館、北京大学図書館、上海図書館、揚州印刷博物館および台北の国家図書館、台湾故宮博物院などにおいて文献調査を行う必要があり、日本国内においては東京、名古屋、京都、大阪などでの文献調査と研究成果発表を行う予定である。

Causes of Carryover

当初予定していた四川省図書館などでの調査旅行は時間の関係で行くことができなかったため、次年度において改めて調査を行うこととなっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初予定していた四川省図書館などでの調査旅行は時間の関係で行くことができなかったため、次年度において改めて調査を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『毛詩品物図考』より見た18世紀における新しい「知」の形成2015

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      川原秀城編『西学東漸と東アジア』、岩波書店

      Volume: 2015 Pages: 291-306

  • [Journal Article] 『夢梅華館日記』翻刻(第二十八~二十九巻)2015

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      『調査研究報告』(国文学研究資料館)

      Volume: 第35号 Pages: 117(1)-48(45)

  • [Journal Article] シーボルトコレクションの和刻本漢籍について2014

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      人間文化研究機構 国文学研究資料館 編『シーボルト日本書籍コレクション 現存書目録と研究』  勉誠出版

      Volume: 2014 Pages: 580-601

  • [Book] 『日韓の書誌学と古典籍』2015

    • Author(s)
      大高洋司・陳捷共編
    • Total Pages
      200p
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi