• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental research about restoration of Japanese paintings

Research Project

Project/Area Number 26370126
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鴈野 佳世子  東京大学, 史料編纂所, 特別研究員 (40570065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 絵美 (京都絵美)  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 講師 (40633441)
吉田 直人  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 室長 (80370998)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords復元 / 美術史 / 文化財保存学 / 博物館学 / 日本絵画
Outline of Annual Research Achievements

最終年度も引き続き、復元に関わる関連機関や技術者への取材および多分野にまたがるテーマを取り上げたワークショップの開催を継続した。研究期間中に行った基礎調査とワークショップの成果報告については、文化財保存修復学会全国大会にて発表を行った。
28年度のワークショップとしては、12月に「資料調査の方法を知る」と題して科学調査に関する基礎講義および機材を用いた調査のデモンストレーション、またトレース図の作成と活用、文献資料の検索方法や活用方法についての演習を各分担者が講師を担当して開催した。前年度に開催したワークショップから継続して参加する学生・研究者も多く、他分野の基礎事項を学ぶ機会を提供しながら、復元に関わるネットワーク作りの一助としての成果もあげることができたと考えている。ワークショップを通じて復元事業を受注している企業や工房の関係者とも交流を深めることができた。
また、1月には分担者が代表を務める若手研究(B)「『和様』をめぐる実証的研究-模倣と変容の位相」との共催ワークショップ「絵画材料としての藍について」を開催した。絵画復元の際にも重要となる色料のひとつである藍の抽出法について、研究発表と実演を行い、多くの研究者の関心を集めた。
本研究課題の後継研究として29年度から「日本絵画の復元研究における復元根拠の再検討」が採択されたが、今後も若手研究者や学生を対象とした基礎的な講義と、研究者を対象とした応用的・専門的なテーマのワークショップを並行して開催し、復元に関するネットワークを広げていく計画である。本課題の研究期間を通じて、その土台作りができたと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 古典絵画の線描分析とトレース図の利活用に関する試論2017

    • Author(s)
      鴈野佳世子
    • Journal Title

      東京芸術大学社会連携センター紀要『bulletin』

      Volume: 第2号 Pages: 48-58

  • [Presentation] 藍に関する諸問題-絵画史の視点から-2017

    • Author(s)
      京都絵美
    • Organizer
      ワークショップ「絵画材料としての藍について」
    • Place of Presentation
      東京国立博物館平成館小講堂(東京都台東区)
    • Year and Date
      2017-01-23 – 2017-01-23
  • [Presentation] 見る光と調べる光-史料の科学調査2016

    • Author(s)
      吉田直人
    • Organizer
      ワークショップ「資料調査の方法を知る」
    • Place of Presentation
      東京大学福武ホール会議室(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [Presentation] 形を写す/意味を伝える ―絵画史料研究のためのトレース図作成―2016

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Organizer
      ワークショップ「資料調査の方法を知る」
    • Place of Presentation
      東京大学福武ホール会議室(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [Presentation] 日本美術史研究のための文献資料調査入門2016

    • Author(s)
      髙岸輝
    • Organizer
      ワークショップ「資料調査の方法を知る」
    • Place of Presentation
      東京大学福武ホール会議室(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [Presentation] 日本絵画の<復元>に関わるネットワーク作りに向けた取り組み2016

    • Author(s)
      鴈野佳世子、京都絵美、吉田直人、髙岸輝、藤原重雄
    • Organizer
      文化財保存修復学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi