2017 Fiscal Year Annual Research Report
Reseach of Budhist Paintings of Heian Pereiod by High Resolutin Disital Image
Project/Area Number |
26370148
|
Research Institution | Independent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
小林 達朗 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 日本東洋美術史研究室長 (10342940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江村 知子 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 文化財アーカイブズ研究室長 (20350382)
城野 誠冶 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 専門職員 (70470028)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 平安仏画 / 截金 / 彩色 |
Outline of Annual Research Achievements |
平安仏画の截金や彩色についてこれまでに行われてきた目視による観察のみならず、高精細カラーをはじめとするこれまでにない細部にわたる観察を最新のデジタル技術によって行い、作品のもたらす表出性と技法の関連を探索し、ひいてはそこから平安仏画の名品について、その美術史的意義を研究してきた。 19年度からは、東京国立博物館蔵の平安仏画の光学調査を同館との共同研究として改めて立ち上げ、国宝・「普賢菩薩像」、「千手観音像」、「孔雀明王像」、重文・「准胝観音像」の全図分割カラー高精細画像、「普賢菩薩像」、「千手観音像」、「孔雀明王像」の三点については、近赤外線画像および蛍光画像の取得を行ったほか、「普賢菩薩像」、「孔雀明王像」については、蛍光X線分析による顔料の調査を行った。 現在画像が完成していないが、途中経過としてみると、ことに「普賢菩薩像」、「孔雀明王像」の顔料についてこれまで認識することのできなかったものが使用されている可能性があり、これまで名作として讃えられてきた作品についてこれまでの認識に画期的な影響を与える可能性があるが、現段階では途中経過に過ぎず、他の作品についても今後調査を行った上、慎重に検討する必要があり、今後これらの調査を重ねてゆく必要がある。 カラー画像についてはこれまで、検討した結果、従来「平面的」、「装飾的」などの言説で説明されてきた12世紀の平安仏画が必ずしもそうではなく、平面性をもたらしがちな截金に上から彩色を施して陰影をもたらしたり、地色の変化によって、截金の輝きが変化して見えるなど、截金単体での平面性に配慮がなされてきたと考えられる。これは11世紀の兵庫・一乗寺像「天台高僧像」にみられる地色と彩色文様とが微妙に影響しあって「美麗」の世界を作り上げていたことをさきがけとしていたとも考えられる。
|