2015 Fiscal Year Research-status Report
近代日本児童出版文化史の研究-明治期における博文館出版文化の内容と特質
Project/Area Number |
26370222
|
Research Institution | Kacho Junior College |
Principal Investigator |
遠藤 純 華頂短期大学, その他部局等, 准教授 (10416258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土居 安子 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, その他 (00416257)
酒井 晶代 愛知淑徳大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10279953)
小松 聡子 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 研究員 (90416256)
目黒 強 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70346229)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 児童文学 / 児童文化 / 児童出版 / 博文館 / 雑誌 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、『少年世界』の研究を行い、それ以前に発行されていた『日本之少年』の内容等をふまえ、雑誌編集のありよう、読者投稿欄による読者の受容状況、広報活動、作家・作品等について検討を行った。雑誌細目の入力については、『幼年雑誌』『幼年世界』を対象とし、誌名、巻号、発行年月日、出版者、内容目次、著者、頁等を入力した。博文館出版の図書については、「幼年全書」など博文館の叢書作品群を洗い出し、ジャンル別にし、それらの傾向について考察した。 博文館の広報活動については、前年度に抽出したイベント事業とその中心人物の一人であった巖谷小波の活動について調査、研究を行い、特に雑誌の編集者としての活動および口演童話活動について焦点化し、研究を行った。 博文館の館員と周辺の作家としては、前年度に作成したデータを元に、南部新一書簡の中から博文館館員の書簡を抜き出し、それらの内容について考察した。館員と博文館の関係をより踏み込んで調査・リスト化し、館員等関係者のデータ作成を引き続き館員名簿等から入力して館員や関係者の一覧を作成した。 加えて、明治期の雑誌『小国民』等との比較を通して、明治期における博文館の特徴を考察した。 以上の成果については、日本児童文学学会の研究大会(大阪教育大学、2015年11月8日)においてラウンドテーブルを行い、研究メンバー以外の参加者として、出版史、教育関係者を迎え、学術シンポジウム「博文館の出版出版物がめざしたもの~出版・教育・雑誌という視座から~」を開催した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究分野を役割分担し、定期的に進捗を確認していることから、予定していた研究内容はおおむね順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
成果公表の場(日本児童文学学会のラウンドテーブル)での指摘、登壇者となった研究者からの助言等をふまえ、明確になった課題解決に向けて取り組んでいきたい。
|
Causes of Carryover |
調査のための出張旅費が、他の出張と合わせて行うことが可能であったこと、またはシンポジウム開催のためのチラシ印刷費などが、学会からの補助で可能になったことなどが理由として指摘できる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度に行う調査旅費は、2年間の研究活動で明確化した課題解決のために予定より大きなものになると想定しており、こうした研究活動の支出に充てていきたいと考えている。
|
Research Products
(3 results)