2015 Fiscal Year Research-status Report
文学雑誌『若草』における読者階層の形成と混交をめぐる総合的研究
Project/Area Number |
26370249
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
小平 麻衣子 日本大学, 文理学部, 教授 (40292635)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島村 輝 フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (90216078)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 女性誌 / 読者分析 / 短歌 / 映画 / 文芸時評 / 懸賞小説 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の活動として、(1)『若草』目次入力、(2)定例研究会開催を行った。『若草』に関する基礎情報の整理を行い、作家や文芸思潮を横断した方法論を視野に入れながら、具体的分析を行うのが本研究の目的である。下記定例研究会では、小説、短歌、文芸時評、映画について、各作家の執筆スタンスや、読者参加と雑誌の権力様態についての分析を進めた。 ●第4回例会(2015年4月25日(土)14:00~18:00、日本大学文理学部)小長井涼氏(日本大学大学院後期博士課程 )「新興短歌と「若草」の読者」、竹内瑞穂氏(愛知淑徳大学)「「若草」の波紋―読者欄の論争を読む―」●第5回例会(2015年9月19日(土)14:00~18:00、日本大学文理学部)小川貴也氏(日本大学大学院博士前期課程 )「「座談室」の拡大と変容―『若草』五巻前後における<記者様>の介入を手がかりに」、服部徹也氏(慶應義塾大学大学院後期博士課程)「女工とモダン・ガール―林芙美子を視座に投稿欄を読む」●第6回例会(2015年12月19日(土)14:30~18:00、日本大学文理学部)澤本知彦氏・鈴木孝典氏・鈴木友梨江氏・小川貴也氏・小長井涼氏(日本大学大学院)「『若草』と林芙美子―初期テクストにおける文体の変遷―」、松本和也氏(信州大学)「昭和一〇年代文芸時評からみた『若草』文壇時評」●第7回例会(2016年2月13日(土)14:00~18:00、工学院大学新宿校舎)徳永夏子氏(日本大学他非常勤講師)「初期『若草』と女性の書き手―『女学世界』を媒介として―」、吉田司雄氏(工学院大学教授)「教養としての映画―「若草」にみる外国映画受容―」、島村輝氏(フェリス女学院大学教授)「太平洋戦争開戦という「時局」―「十二月八日」「律子と貞子」を中心に―」、井原あや氏(大妻女子大学他非常勤講師)「復刊後の「若草」―新人小説コンクール・早船ちよを中心に―」
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
『若草』の目次データベース化の準備としての入力作業は、概ね計画通り進捗している。 ゲストを招いた定例研究会においては、小説、短歌、文芸時評、映画という多様なジャンルへの目配りができた。太宰治や林芙美子といった個別の作家の営為の分析、動態的な読者の分析、また雑誌の欄を横断した時代の文学モードの分析は、具体的な事例の発掘だけでなく、方法論的の探究にも寄与するところがあったと言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、5月に国際シンポジウム「雑誌『若草』―1920年代から1940年代までの文学と文化 ―」を、フランストゥールーズ・ジャン・ジョレス大学にて行う予定にしている。フランス側ゲストを交え、国際的な雑誌研究、あるいはモダニズム研究の成果としたい。また、定例研究会も予定しており、研究発表の充実をはかりたい。目次データについては、公開を前提とした最終段階として整理を進める。
|
Causes of Carryover |
目次データ入力に必要とした時間数が計画より少なく、人件費が縮小したためである。研究発表についても、大学院生の発表者が多くを占めたため、謝礼金の発生が当初の予定より少なく抑えられることになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は、国際会議を予定しており、ゲストが当初の予定より増加していることなどから、計画以上の支出が予想されるので、それに充てる。また、最終年度として、目次データベースの整理に伴う人件費、公開に伴う諸費用が追加で発生する予定であるので、それに充てる。
|