• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A comprehensive study on formation and mixing of the reader hierarchy in literary magazine "Wakakusa"

Research Project

Project/Area Number 26370249
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小平 麻衣子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (40292635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島村 輝  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (90216078)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords『若草』
Outline of Annual Research Achievements

2016 年5 月3 日(火)に、トゥールーズ・ジャン・ジョレス大学研究棟D31号室において、これまで2年間の成果をふまえ、国際シンポジウム「雑誌『若草』―1920 年代から1940 年代までの文学と文化―」を開催した。日仏の研究者の発表に、ディスカッサントとしてクリスティヌ・レヴィ氏を交え、討議を行った。内容の概要は以下の通りである。太田知美氏、小平麻衣子「雑誌『若草』と1920 年代から1940 年代までの日本の雑誌界の紹介」、徳永夏子氏「初期『若草』と女性の書き手」、サンドラ・シャール氏「『若草』におけるモダンガール」、吉田司雄氏「教養としての映画」、ブリジット・ルフェーブル氏「1930 年代の野上弥生子」、島村輝氏「太平洋戦争開戦という「時局」」、ジェラルド・プルー氏「『若草』におけるエキゾティズム」、井原あや氏「復刊後の「若草」」。『若草』についての個別の事例だけではなく、日仏の雑誌の比較などに話題が及び、研究者の交流も深まった。
定期研究会としては、2016年7月16日(土)14:00~18:00に(慶應義塾大学三田キャンパス南校舎442教室)、土田俊和氏と大川内夏樹氏の2名の研究発表、2016年9月17日(土)14:00~18:00に(慶應義塾大学三田キャンパス南館5階会議室)、清松大氏、滝口明祥氏の2名の研究発表を行った。表紙絵の竹久夢二について、〈青年〉表象、戦中のマンガ表象、井伏鱒二作品についてなどの発表がなされ、『若草』の多様性について検討し、一定の成果を上げた。
目次データの整備については、引き続き行い、また、成果としての論集の発行に向けて、準備を行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 林芙美子と文芸誌『若草』―忘却された文学愛好者たち―2017

    • Author(s)
      小平麻衣子
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 94巻5号 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 若き神々の黄昏(たそがれ)―「オリンポスの果実」とその時代―2017

    • Author(s)
      島村輝
    • Journal Title

      星灯

      Volume: 4号 Pages: 87-99

  • [Journal Article] 〈転形期〉の混沌(カオス)から―小林多喜二と小樽の若き〈マルクス主義〉者たち―2017

    • Author(s)
      島村輝
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 74集 Pages: 15-28

  • [Journal Article] 「投下する」側の「記憶」―二〇一五年・日本からの再検証―2016

    • Author(s)
      島村輝
    • Journal Title

      原爆文学研究

      Volume: 15 Pages: 39-49

  • [Presentation] 綿貫六助の「性的指向(セクシャリティー)」と文学2016

    • Author(s)
      島村輝
    • Organizer
      日本文学協会第71回大会ラウンドテーブル発表「〈変態〉からみる近代日本精神史」
    • Place of Presentation
      二松學舍大学
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 女性が書くこと・人称・ジャンル2016

    • Author(s)
      小平麻衣子
    • Organizer
      慶應義塾大学国文学研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-06-11
  • [Presentation] 雑誌『若草』と1920 年代から1940 年代までの日本の雑誌界の紹介2016

    • Author(s)
      小平麻衣子
    • Organizer
      国際シンポジウム 「雑誌『若草』―1920年代から1940年代までの文学と文化―」
    • Place of Presentation
      トゥールーズ・ジャン・ジョレス大学 トゥールーズ(フランス)
    • Year and Date
      2016-05-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 太平洋戦争開戦という「時局」―「十二月八日」「律子と貞子」を中心に―2016

    • Author(s)
      島村輝
    • Organizer
      国際シンポジウム 「雑誌『若草』―1920年代から1940年代までの文学と文化―」
    • Place of Presentation
      トゥールーズ・ジャン・ジョレス大学 トゥールーズ(フランス)
    • Year and Date
      2016-05-03
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 夢みる教養2016

    • Author(s)
      小平麻衣子
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      河出書房新社
  • [Book] 〈変態〉二十面相 もうひとつの近代日本精神史』2016

    • Author(s)
      島村輝
    • Total Pages
      215(121-137)
    • Publisher
      六花出版
  • [Funded Workshop] 国際シンポジウム 雑誌『若草』― 1920 年代から1940 年代までの文学と文化―2016

    • Place of Presentation
      トゥールーズ・ジャン・ジョレス大学 トゥールーズ(フランス)
    • Year and Date
      2016-05-03 – 2016-05-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi