2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26370251
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
徳田 武 明治大学, 法学部, 教授 (20139447)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小財 陽平 明治大学, 法学部, 講師 (00633314)
神田 正行 明治大学, 法学部, 准教授 (70586958)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 広瀬旭荘 / 伝記研究 / 日本漢文学 / 近世漢詩文 |
Outline of Annual Research Achievements |
近世後期を代表する漢詩人広瀬旭荘およびその周辺の文人たちの伝記研究を推進し、それによって幕末動乱期の社会世相を究明するという本研究の目的を達成するべく、本年度は以下にかかげる三つの作業を行った。 (一)『日間瑣事備忘』のなかから旭荘を中心とする文人たちの伝記事項や歴史的事件を補綴できる条を選定した。(二)上記選定作業の過程において、『日間瑣事備忘』の人名・書名・事件索引作りを行った。(三)『廣瀬淡窓・旭荘書翰集』のなかから、伝記事項を補綴しうる価値の高いものでありながら、誤りの多い書簡を選定し、これに訳注を施していった。 上記の三つの作業を通じて、得られた成果を簡単に整理しておく。まず「増訂 西村天囚著『亀門の二広』広瀬旭荘」において、旭荘の伝記を知りうる基本資料を読みやすいかたちに直して発表した。また「広瀬旭荘略年譜」を作成した。これは主に旭荘の十七歳から二十一歳までの時期を年譜化したものである。さらに、浪華の名医たる春日載陽の『載陽遺稿』のなかに見える、旭荘に与えた漢牘に基づき、彼と旭荘の交渉のありさまを『日間瑣事備忘』などをも利用して明らかにした。また、『日間瑣事備忘』が亀谷省軒によって初めてその価値が認められ、ついで牧野藻洲や西村天囚によって顕彰が継続されてゆく様相を展望した。その際、省軒に関しては、あまり伝が知られていないので、旭荘との交渉が細大漏らさず分かるように『備忘』から関連記事を網羅して、それを訳し解説することに務めた。また、その時期は、池内陶所が暗殺されるなど、幕末の物騒な盛りなのであるが、そうした世情が旭荘にどのような影響を与えているかを追尋した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
とくに問題もなく、想定通りに研究は進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
とくに問題もなく、今後も予定通りに研究を進めていく。
|
Research Products
(5 results)