2016 Fiscal Year Annual Research Report
A Computer-Assisted Comparison and Analysis of the Hg and El MSs and the Editions of of The Canterbury Tales
Project/Area Number |
26370278
|
Research Institution | Fukuyama University |
Principal Investigator |
中尾 佳行 福山大学, 大学教育センター, 教授 (10136153)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
地村 彰之 岡山理科大学, 教育学部, 教授 (00131409)
佐藤 健一 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
川野 徳幸 広島大学, 平和科学研究センター, 教授 (30304463)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | カンタベリー物語 / Hengwrt MS / Ellesmere MS / Adam Pinkhurst / Blake (1980) / Benson (1987) / パラレルコンコーダンス / チョーサーのテクスト批評 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、コンピュータを利用し、『カンタベリー物語』について、2つの代表的な写本と2つの代表的な刊本を取り上げ、4つのテクストを対応させたコンコーダンスを作成し、チョーサーの言語研究及びtextual criticismに貢献することである。写本は、Hengwrt (以下、Hg)写本とEllesmere (以下、El)写本を、そして刊本は、Hg写本を忠実に反映したBlake (1980)と基本的にはElに依拠したBenson (1987)を取り上げた。両写本は、チョーサーを熟知していたAdam Pinkhurstによる作成であることは、特筆に値する。また両刊本はチョーサー研究の底本である。韻文と散文のコンコーダンスが整い、両者の比較研究も行えた。新チョーサー学会第20回大会(ロンドン大学)では研究成果の一部を発表した。7月11日のPoster Sessionでは、”Chaucer’s Language Embodied: Progressive Diminution in Sir Thopas”で両写本のレイアウトと刊本の違い、そしてそのことがどのようにテクストの読みに関係するかを実証的に示した。同学会7月12日の”Roundtable: Digital Approach to Middle English Editing”では4人の中英語テクスト(『聖者伝』、『農夫ピアズ』、『カンタベリー物語』等)の電子化と編集方法を企画し、その意義と課題点を追究した。私の共同研究者は、『カンタベリー物語』の写本と刊本の比較を統語的観点から行った。パラレルコンコーダンスを通して、Hg写本は口語的、El写本は書き言葉的という編集態度の違い、散文と韻文での句読点の違い、そして写本には刊本の限定的な句読点には還元できない、話法の柔軟性があることが明らかになりつつあり、鋭意調査中である。
|
Remarks |
http://rdbv.fukuyama-u.ac.jp/view/FziFx/において教員の経歴及び代表的な業績を閲覧可能。発行された論文についてynakao@fukuyama-u.ac.jpに問いあわせてもらえれば、PDFで入手可能。
|
Research Products
(9 results)