2016 Fiscal Year Annual Research Report
A Comprehensive Study on Memory of Mass Deaths and Theatrical Imagination
Project/Area Number |
26370284
|
Research Institution | Yamanashi Prefectural University |
Principal Investigator |
伊藤 ゆかり 山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (80223197)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀 真理子 青山学院大学, 経済学部, 教授 (50190228)
小菅 隼人 慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (40248993)
常山 菜穂子 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授 (00327686)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 演劇 / トラウマ / 大量死 / 歴史 / 記憶 / ホロコースト / 東日本大震災 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、英米を中心とした大量死を描く演劇の系譜をたどることで、大量死の脅威に対する「記憶の記録装置」としての演劇の可能性を検証することを目的とした。自然災害や戦争、テロリズム等による大量死の脅威に常にさらされている現在、古くは第二次世界大戦、最近では東日本大震災による大量死というトラウマをもたらす記憶と対峙すべき日本人研究者としての視点から、演劇の社会的・文化的・倫理的役割という課題に取り組んだ。自然災害による大量死に関する演劇の研究は少ないなか、大量死と大量虐殺双方を視野に入れつつ、研究メンバー各自の専門において研究発表や論文執筆を行った。 平成26年度は基本的文献を読み込み、研究の基礎となる概念を共有するための研究例会を実施した。27年度は、戦争と女性の関係を描くアメリカ人劇作家を迎えた研究会および青森市で開催された国際演劇集会における研究交流をとおして、より多角的な研究を進めた。 平成28年度の中心的な研究活動は、ドキュメンタリー映画におけるホロコーストおよび東日本大震災をめぐる記憶と記録の検討である。ホロコーストについては、インタビューから構成されるC・ランズマン監督の『ショア』を研究例会で取り上げ、いかにホロコーストの記憶の証言が映像化されているかを分析した。後者に関しては、研究分担者の堀真理子が始めた青山学院大学経済研究所長期研究プロジェクト「災害・戦争のポスト・トラウマとドキュメンタリー映画・演劇が果たす役割についての総合的研究」との共同企画として国際シンポジウムを開催した。ここでは、フランスのK・クルディとカナダのL・オオハマ両監督を講師に招き、震災後の東北を描いたそれぞれの映画に関して討議を行った。シンポジウムを通して映画という表現媒体の力を検証したことで、映像でとらえられないものを表現する演劇的想像力の可能性を再認識することができた。
|
Research Products
(5 results)