• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Planetarity and Nuclear Criticism: Cross Cultural Readings of Anglophone and Japanese Nuclear Literature

Research Project

Project/Area Number 26370306
Research InstitutionSeinan Gakuin University

Principal Investigator

一谷 智子  西南学院大学, 文学部, 教授 (70466647)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords核批評 / 核の表象 / 原爆文学 / オーストラリア先住民 / カナダ先住民 / エコ・クリティシズム(環境批評) / グローバル・リスク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、英語圏と日本の文学作品における(原爆・原発を含む)核の表象を横断的に考察することで、冷戦時代にジャック・デリダを中心として展開された西欧中心の核批評を再考し、2011年の福島での原発事故を経た現代社会にあって見出しうる新たな核批評の構築を目指すものである。
これまで、アメリカ、カナダ、オーストラリアの作品群を分析してきたが、最終年度の本年度は、原子力エネルギーによって支配された世界と、核兵器の誕生と核戦争のありさまを描き、世界ではじめて「原子爆弾」という用語を使用したイギリスの作家H.G.Wellsによる1914年の小説『解放された世界(_The World Set Free: A Story of Mankind)_ 』と戦後日本の世界連邦運動とを関連づけて分析した。本研究は論文としてまとめられ、共著『架空の国に起きる不思議な戦争』の6章に「核時代の到来を予言した作家―H.G.ウェルズ『解放された世界』からヒロシマへ」に掲載された。
また、昨年より研究を進めてきたオーストラリアの核実験で被曝した先住民(アボリジニ)の経験を描いた演劇_Ngapartji Ngapartji_に関する分析をまとめ、エコクリティシズム研究学会と多民族研究学会の合同大会のシンポジウムで発表した。さらに、昨年の国際学会で発表したカナダ先住民アーティストMarie Clementsによる演劇_Burning Vision_の論考をまとめた。近日中に共著として発刊される。
本年は同時に日本の作家である林京子の『トリニティからトリニティへ』と津島佑子の『ヤマネコ・ドーム』の作品分析を行った。既に分析した英語圏の文学との比較を行い論文にまとめる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Book (4 results)

  • [Int'l Joint Research] Wintec(Walato Institute of Technology)(New Zealand)

    • Country Name
      New Zealand
    • Counterpart Institution
      Wintec(Walato Institute of Technology)
  • [Journal Article] 「オーストラリア文学にみる核の表象とエコ・コスモポリタニズムー先住民演劇『ナパジ・ナパジ』をめぐって」2017

    • Author(s)
      一谷智子
    • Journal Title

      エコクリティシズムレヴュー

      Volume: 10 Pages: 35-46

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 「オーストラリア文学にみる核の表象とエコ・コスモポリタニズムー先住民演劇『ナパジ・ナパジ』をめぐって」2016

    • Author(s)
      一谷智子
    • Organizer
      エコクリティシズム研究学会・多民族研究学会SES-J/MESA合同大会シンポジアム
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2016-08-06
  • [Book] 架空の国に起きる不思議な戦争2017

    • Author(s)
      津久井良充・市川薫編著 一谷智子、岩井学、片岡美喜、清水明、巽孝之、伊達恵理、戸田勉、早川敦子、矢原繁長
    • Total Pages
      335
    • Publisher
      開文社出版
  • [Book] 『オーストラリア・ニュージーランド文学論集』2017

    • Author(s)
      三神和子編著 一谷智子、加藤めぐみ、大場久恵、小杉世、澤田真一、サワダ・ハンナ・ジョイ
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 『エコクリティシズムの波を越えて』2017

    • Author(s)
      塩田弘、松永京子編著 一谷智子、伊藤 詔子、浅井千晶、Scott Slovic、David Farnell、藤江 啓子、水野 敦子、辻 祥子、中村 善雄、 日臺 晴子、大島 由起子、大野 美砂、上岡 克己、巽 孝之、牧野 理英他
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      音羽書房鶴見書店
  • [Book] 『帝国と文化―シェイクスピアからアントニオ・ネグリまで』2016

    • Author(s)
      江藤秀一編著 一谷智子、山本聖史、竹谷悦子、Tim Barringer、江藤光紀、巽孝之、清水知子、堀真理子、山口恵里子、三添篤郎、鈴木章能、仙葉豊、朴宣美、向井秀忠、松本三枝子、対馬美千子、井石哲也、安藤聡、長岡真吾、長谷部寿女士
    • Total Pages
      510
    • Publisher
      春風社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi