• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Ernest Hemingway, the Poet: "Songs" and Japanese sensitivity revealed

Research Project

Project/Area Number 26370315
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

真鍋 晶子  滋賀大学, 経済学部, 教授 (80283547)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアーネスト・ヘミングウェイ / エズラ・パウンド / 狂言 / 能楽 / 歌 / W.B. イェイツ / 言葉の音楽性 / アーネスト・フェノロサ
Outline of Annual Research Achievements

未評価の「詩人」ヘミングウェイを周知、また、その詩の「歌」としての特性、及びパウンドから伝わった日本原理を解明する本研究の成果を周知、さらに、後続研究を定めた。学術書1冊、論文2編、proceeding3編、学会誌1章出版、国際学会基調講演1回、国内学会の招聘講演2回、国際・国内学会発表各1回と成果を周知した。
ヘミングウェイの詩における「間」を俳句や墨絵と関連づけた論文を、多国の研究者によるモダニズム以後の日本と西洋の関係を学際的に読み解くPeter Lang社出版の学術書に掲載。本書編集も担当。『ヘミングウェイ研究』の論文は「間」、言葉の音楽性、狂言的「笑い」の詩の文体への反映を扱った。国際ヘミングウェイ学会で、詩と短編の「間」と「空」を発表。パウンドの日本理解の原点フェノロサを検討し、ヘミングウェイ詩の源流に切りこみ、同時に、パウンドから伝えられた能楽に新視点を開いたイェイツとパウンドの狂言要素も検討し、モダニズム以後の欧米での日本の意義を深めた。
過去2年の研究が認められ、国内外で3回講演に招聘。proceedings出版。バルセロナでのイェイツ・シンポジウムに基調講演者として招聘され、イェイツ、フェノロサ、ハーンについて講演。この論文はコーク大学より出版予定。同シンポで、イェイツ作品を演出した大蔵流狂言師の講演の通訳と論文翻訳・監修。さらに来年度日本での国際シンポ企画。また、2017年日愛外交関係成立60周年を期し、イェイツとハーンの作品を狂言化、海外公演を企画・運営、そこで講演も担当する。
J.F. ケネディ図書館での草稿調査は論文等に反映させたが、未発表の詩草稿等を見つけたにも拘わらず、版権の処理が複雑化、2著作出版が滞っている。概して、当初の計画以上に国際的に出版、講演が行え、そのお陰で、特に日愛周年事業で狂言と歌のテーマを深めた公演等、新研究の礎も築いた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] アイルランド 異界との出逢いージョイス、イェイツそしてハーン2017

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Journal Title

      Cairdeas

      Volume: 22 Pages: 1,3

    • Open Access
  • [Journal Article] W.B. イェイツと能狂言2017

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Journal Title

      CARA(

      Volume: 24 Pages: 13,19

    • Open Access
  • [Journal Article] 狂言とイェイツ2017

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Journal Title

      エール

      Volume: 36 Pages: 121,124

    • Open Access
  • [Journal Article] ヘミングウェイの詩の文体2016

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Journal Title

      ヘミングウェイ研究

      Volume: 17 Pages: 35,48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] W.B. Yeats, Ernest Fenollosa and Lafcadio Hearn: Three essential figures in the opening of Japan to the West2016

    • Author(s)
      Akiko Manabe
    • Organizer
      The International Symposium Yeats & Asia: Imagining Asia through Yeats, Imaging through Asia, the International Yeats Society
    • Place of Presentation
      The East Asian Studies and Research Centre of the Universitat Autonoma de Barcelona
    • Year and Date
      2016-12-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] W.B. イェイツと能狂言2016

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Organizer
      日本ケルト協会
    • Place of Presentation
      福岡市健康づくりサポートセンター
    • Year and Date
      2016-09-11
    • Invited
  • [Presentation] ヘミングウェイの詩と日本2016

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Organizer
      日本アメリカ文学会関西支部例会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2016-09-03
  • [Presentation] Poetics of MA or KUU in Hemingway’s Poetry,2016

    • Author(s)
      Akiko Manabe
    • Organizer
      The 17th International Hemingway Conference
    • Place of Presentation
      Dominican University
    • Year and Date
      2016-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アイルランド、異界との出逢い~ジョイス、イェイツそしてハーン2016

    • Author(s)
      真鍋晶子
    • Organizer
      山陰日本アイルランド協会
    • Place of Presentation
      島根県立大学短期大学部
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Invited
  • [Book] Japan and Asia2018

    • Author(s)
      Akiko Manabe, Sean Golden et. al
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      Cork University Press
  • [Book] ヘミングウェイ伝記研究2018

    • Author(s)
      真鍋晶子、新関芳生他
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      松籟社
  • [Book] モダニズムを俯瞰する -両大戦間期のヨーロッパ、南北アメリカ、日本2018

    • Author(s)
      真鍋晶子、南映子他
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      中央大学人文科学研究所
  • [Book] CROSSINGS-Ireland and Japan2017

    • Author(s)
      Akiko Manabe, Richard Kelly et.al
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Cork University Press
  • [Book] Cultural Hybrids of (Post) Modernism: Japanese and Western Literature, Art and Philosophy2016

    • Author(s)
      Akiko Manabe , Beatriz Penas-Ibanez et.al
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      Peter Lang

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi