• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

16世紀から21世紀までのフランスにおける視覚詩の総合的な研究

Research Project

Project/Area Number 26370353
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

MARIANNE SIMON・O  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (70447457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 月村 辰雄  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50143342)
中地 義和  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50188942)
野崎 歓  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60218310)
塚本 昌則  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (90242081)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords視覚詩 / ピエール・アルベール=ビロー / ピエール・ガルニエ / 新国誠一
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、文字の視覚詩を生かした視覚詩を中心に、新たな角度から文学とイメージの深い関係を考察することを目的とする。平成27年度では、次の結果を得ることができた。
平成23-25年度の「19-21世紀のフランスにおける詩と絵画の研究」(基盤研究(C))の成果一部として『詩とイメージ―マラルメ以降のテクストとイメージ』(シモン=及川編、水声社、平成27年)を出版した。
次に、平成27年12月にパリで開かれたシンポジウムにピエール・ガルニエについての研究発表をした。また、雑誌や展覧会のカタログなどに論文を発表し、専門家の世界を越え一般の読者にも幅広く視覚詩の詩人ピエール・アルベール・ビローとピエール・ガルニエについての自分の研究を広げることができた。
最後に、平成26-28年度の研究成果の出版への作業も進めた。『ピエール・ガルニエと日本』の原稿を完成した。図版を入れて2冊の書物(400ページずつ)にする予定である。『Europe』誌の『ピエール・アルベール・ビロー』特集の原稿を担当者に提出した。『Textimage』の「詩と絵」特集の編集の作業は殆ど完成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の報告書に述べた計画は順調に進み、3年間に亘った研究成果は平成28年度の末に発表できると考える。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、平成26-28年度の研究の最後の年ということで、3年間に亘って行ってきた研究成果をまとめる。主に三つの点を強調したい。
1.研究成果の出版。『Textimage』の「詩と絵」特集は2016年の夏、『ピエール・ガルニエと日本』は平成28年9月に、『Europe』誌の『ピエール・アルベール・ビロー』特集は平成28年の秋に出版される予定である。
2.イベントの主催。平成28年4月9日に「日仏のアヴァンガルドの今」という題にしたイベントを主催する。フランスの詩人ジュリアン・ブレーヌと日本の視覚詩・音声詩の詩人8人を招き、フランスと日本のビジュアル・ポエトリーの現状を紹介する。また平成28年5月21日に四つの国(日本、ベルギー、韓国、フランス)からの11人の専門家を招待し、テクストとイメージ研究の重要な研究者であり、一昨年逝去したパリ第7大学名誉教授アンヌ・マリー=クリスタン氏に捧げる「テクスとイメージ」という国際シンポジウムを主催する。
3.国際交流を深める。平成28年に国内と海外で講演会を行う予定である。現在五つの講演会の日程が決まっている。

Causes of Carryover

平成27年度に書物の購入は思ったより少なかったので、余裕が生じた。平成27年12月にパリに出張した時にフランスの詩人ジュリアン・ブレーヌ氏に会い、彼が平成28年の4月に来日するのをきっかけに、日仏イベントを主催することにした。平成27年度に余った金額をこのイベントのために使用することにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度に使わなかった予算を平成28年度に開催する日仏イベント(平成28年4月9日)の謝金や通訳代などに使用する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (13 results)

  • [Journal Article] 思想の言葉──モンテーニュ再読2016

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Journal Title

      思想

      Volume: 2月 Pages: 2-6

  • [Journal Article] Adam, ou l’homme des premieres fois : Les Memoires d’Adam et les pages d’Eve de Pierre Albert-Birot2015

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川
    • Journal Title

      Sarrazine

      Volume: 15 Pages: 201-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] De la modernite du poete en prose2015

    • Author(s)
      中地義和
    • Journal Title

      L’Annee Baudelaire

      Volume: 18-19 Pages: 293-306

  • [Journal Article] “Japan’s Love”, Worth Sharing : A Selection of Japanese Books Recommended for Translation2015

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      国際交流基金文化事業部

      Volume: 3 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 大いなる遺産――プルーストと現代フランス小説2015

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      言語文化

      Volume: 32 Pages: 181-198

  • [Journal Article] 悲劇の啓示 フォークナーと第二次大戦後のフランス2015

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      フォークナー

      Volume: 17 Pages: 4-12

  • [Journal Article] まどろみの詩学──プルーストとヴァレリーにおける夢2015

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Journal Title

      言語文化

      Volume: 32 Pages: 59-77

  • [Presentation] JMG ル・クレジオ/聞き手2015

    • Author(s)
      中地義和
    • Organizer
      青春を書く 老年を書く
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2015-12-20 – 2015-12-20
  • [Presentation] Ideogrammes spatialistes ; Pour une poetique du signe flottant2015

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川
    • Organizer
      Ecritures V
    • Place of Presentation
      パリ(フランス)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-11
  • [Book] 詩とイメージ―マラルメ以降のテクストとイメージ2015

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川(編)
    • Total Pages
      246(73-96)
    • Publisher
      水声社
  • [Book] ネイティブがよく使うフランス語会話表現ランキング2015

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川(共著)
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      語研
  • [Book] Pierre et Ilse Garnier : le monde en poesie2015

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川(共著)
    • Total Pages
      45(23-28、29)
    • Publisher
      Bibliotheque Amiens metropole
  • [Book] Cacher/coder2015

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川(共著)
    • Total Pages
      88(38-43)
    • Publisher
      Musee Champollion / Les ecritures du monde
  • [Book] 谷崎潤一郎の異国の言葉2015

    • Author(s)
      野崎歓
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      中公文庫
  • [Book] アンドレ・バザン 映画を信じた男2015

    • Author(s)
      野崎歓
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      春風社
  • [Book] アンドレ・バザン『映画とは何か』(上)2015

    • Author(s)
      野崎歓(共著)
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      岩波文庫
  • [Book] アンドレ・バザン『映画とは何か』(下)2015

    • Author(s)
      野崎歓(共著)
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      岩波文庫
  • [Book] バルザック2015

    • Author(s)
      野崎歓(編著)
    • Total Pages
      787
    • Publisher
      集英社ポケットマスターピース
  • [Book] Rimbaud poeticien2015

    • Author(s)
      中地義和(共著)
    • Total Pages
      252(91-99)
    • Publisher
      Classiques Garnier
  • [Book] 嵐2015

    • Author(s)
      中地義和(翻訳)
    • Total Pages
      259(240-255)
    • Publisher
      作品社
  • [Book] 詩とイメージ―マラルメ以降のテクストとイメージ2015

    • Author(s)
      塚本昌則(共著)
    • Total Pages
      246(213-226)
    • Publisher
      水声社
  • [Book] 〈生表象〉の近代──自伝・フィクション・学知2015

    • Author(s)
      塚本昌則(共著)
    • Total Pages
      496(409-426)
    • Publisher
      水声社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi