• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Studies in Plutarch's Works: A General Reappraisal with Emphasis on Their Cultural and Intellectual Background

Research Project

Project/Area Number 26370361
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

小池 登  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10507809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬口 昌久  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (40262943)
松原 俊文  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (60645951)
平山 晃司  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 准教授 (30581095)
佐藤 昇  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (50548667)
中谷 彩一郎  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (30527883)
木原 志乃  國學院大學, 文学部, 教授 (10407166)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプルータルコス / 西洋古典 / 西洋古代史 / 古代哲学 / 古代ギリシャ / 古代ローマ
Outline of Annual Research Achievements

プルータルコスの作品は西洋古典の中でもとりわけ世に広く親しまれ、学術上の重要性も高いにもかかわらず、国内の専門研究は殆ど進んでいなかった。しかし近年の欧米ではこの作家に対する再評価の気運が高まりつつある。このような背景のもと本研究は哲学・史学・文学の3分野が緊密に連携する共同研究によって、文献学的に精密な作品読解に基づきつつ同時代的背景と作品の連関の諸相を分析し、古典古代の中・長期的観点から作家の位置づけを再検討することで、プルータルコス作品の特質と意義を実証的に明らかにすることを目指したものである。
3年の研究期間で各研究者は哲学・史学・文学それぞれの担当課題に沿って個別研究を進め一定の見通しを得た。さらに毎年度2ないし3回の定例研究会を開催し、原則として研究組織の全員が集まり個別成果の相互批判と総合・集約を行い、結果としてプルータルコス作品について新たな作家・作品像を得るに至ったと考えている。特に平成28年度は研究会を3回開催し(6月大阪大、9月慶應大、3月首都大)、いずれも研究組織外の研究者を招聘して研究の客観性の向上を図り、3年で得られた成果の総合的な検討を行った。
各研究者によって個別研究成果が雑誌論文・学会発表・図書として公表され、また3分野共同の成果報告が研究の第2年度に学会発表・雑誌論文として行われた。さらにこれらを発展させた成果を含む図書を刊行すべく準備が開始された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ヘーシオドス『仕事と日』におけるdikeについて2016

    • Author(s)
      平山晃司
    • Journal Title

      言語文化の比較と交流

      Volume: 3 Pages: 39-45

    • DOI

      10.18910/57371

  • [Journal Article] アリストテレスの医学的構想 : 実践知に基づいた医術の方法論2016

    • Author(s)
      木原志乃
    • Journal Title

      國學院雜誌

      Volume: 117(6) Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 前4世紀アテーナイの法廷と修辞2016

    • Author(s)
      佐藤昇
    • Journal Title

      西洋史研究

      Volume: 新輯45 Pages: 126-137

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ヒュペレイデース新断片2016

    • Author(s)
      佐藤昇、柏達己
    • Journal Title

      クリオ

      Volume: 30 Pages: 81-99

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アイスキュロス『ペルサイ』93-101 行について2016

    • Author(s)
      小池登
    • Organizer
      東京都立大学哲学会第40回研究発表大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都・八王子市)
    • Year and Date
      2016-07-09
  • [Presentation] Rhetorical Functions of Thorubos in Forensic Narratives2016

    • Author(s)
      Noboru SATO
    • Organizer
      The 9th Celtic conference in Classics
    • Place of Presentation
      University College Dublin: Dublin (Ireland)
    • Year and Date
      2016-06-23
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 世界史/いま、ここから2017

    • Author(s)
      小田中直樹、帆刈浩之、佐藤昇、千葉敏行、池田嘉郎、上野雅由樹
    • Total Pages
      352頁(佐藤昇担当箇所:12-44頁)
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] Cultural Crossroads in the Ancient Novel2017

    • Author(s)
      Marilia P. Futre Pinheiro, David Konstan, Bruce D. MacQueen (eds.), Saiichiro Nakatani (et al.)
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      De Gruyter
  • [Book] 世界神話伝説大事典2016

    • Author(s)
      篠田知和基、丸山顯德(編)、青江智洋、青木健、平山晃司(他)(著)
    • Total Pages
      1039頁(平山晃司担当箇所:417-418、419-420頁、他、計25項目)
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi