2016 Fiscal Year Research-status Report
ケベック・ベルギー・スイスの仏語圏文学にみる脱周縁性とトランスナショナルな変容
Project/Area Number |
26370376
|
Research Institution | Hannan University |
Principal Investigator |
真田 桂子 阪南大学, 流通学部, 教授 (60278752)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩本 和子 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (60203410)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 仏語圏文学 / ケベック / ベルギー / トランスナショナル / 脱周縁性 / 移民 / ムワワッド / キム・チュイ |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者である真田の主要な研究活動としては、まずケベックを中心に世界的に活躍する劇作家W.ムワワッドが来日し、5月に静岡芸術劇場で自らの劇作を上演した際インタビューを行った。ムワワッドについては、平成27年度に作品のトランスナショナルな特徴についてすでに分析を行っており有意義な示唆を得ることができた。また10月には、ケベックを中心に活躍するベトナム系仏語表現作家キム・チュイが来日しインタビューを行った。キム・チュイはフランスで早々と評価され、フランス語圏全般で幅広く受容されているが、その独自性とは、苦難に満ちた難民の体験が独特の語りとポジティブな発想と人生観、すなわち、いわば脱周縁的創造力によって普遍性にまで高められていることに注目し、論文「ベトナム系仏語表現作家キム・チュイにみる難民の語りと脱周縁的創造力」(業績欄参照)において検証した。また仏語圏文学が、主に翻訳を通して日本文学にどのような影響を与えたかに関心を持ち、東京大学において『比較文学研究』を中心とする文献調査を行い、石井洋二郎教授へのインタビューを行った。 一方、研究分担者である岩本はベルギーの仏語圏文学における脱周縁的でトランスナショナルな動向をしめす作家や文学概念に注目し、それらが今日、フランスを中心とする仏語圏全般でどのように評価されているかの分析を進めた。実際にテクスト分析や作家研究を進める中で、国家/地域/都市レベル、仏・蘭・独の言語横断性、ラテン/ゲルマンを横断する精神性など、ベルギーの<多層的ナショナリズム>の諸相が顕著となり、論文で発表した(業績欄参照)。また2016年3月のテロに現れたように、ベルギーの移民問題や多文化主義的な社会の側面が明らかになり、熊本市国際交流会館や岡山国際交流センターでの講演会、神戸大学でのシンポジウム等においてそうした状況について発表する機会を得た(業績欄参照)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者の真田においては、幸運なことに研究対象としている作家が次々と来日し、研究の進捗にとって有益なインタビューを取ることができた。それを踏まえ、今年度の研究成果を論文にまとめることができた。また研究分担者の岩本も、研究課題であるベルギーの多文化的状況や移民の問題が広く社会的に認知され、市民講座での講演やシンポジウムでの発表の機会に恵まれ考察を深めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は当該研究計画の最終年度となり、これまで研究代表者と分担者とがそれぞれの分野で進めてきた研究を総合的に検証する。従って共同討議の時間を多くとり、これまでの研究成果をまとめながら発展させることを目指す。
|
Causes of Carryover |
今年度、実際に必要とした物品費、旅費、資料検索料等が、見積もりより少なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度は、研究成果の発表の一環として京都で開催される国際学会での発表を予定しているため、発表原稿の翻訳補助、校正補助等の謝金などを含め、資料検索料や文献購入のための物品費、内外のリサーチのための旅費等に充てる予定である。
|
Research Products
(3 results)