• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Syntactic studies of Spanish based on geographical variation

Research Project

Project/Area Number 26370444
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

高垣 敏博  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (00140070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 博人  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (20114796)
宮本 正美  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授 (20131477)
福嶌 教隆  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (50102794)
R・TINOCO Antonio  上智大学, 外国語学部, 教授 (80296889)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords言語学 / スペイン語学 / 言語地理学 / 言語バリエーション / 統語論
Outline of Annual Research Achievements

スペイン語の文法研究の中で問題となる統語現象(叙法、人称代名詞,再帰代名詞,関係詞,性・数の一致,主述の一致,語順,ボイスなど20程度のテーマ)の使用実態を地理的バリエーションの観点から捉えなおし、新たな分析・研究方法を提示することを中心課題とする。スペインとラテンアメリカ(以後、ラ米)における30程度の地点で共通の文法変異アンケート調査を実施し,得られた結果を数値化し比較・相対化することにより,これまで前例がない「スペイン語文法」のいわば「方言地図」を作成し、文法研究に地理的変異という新たなパラメターを導入する目標をもつ。
すでにスペイン国内10地点、ラテンアメリカ14都市、合計24都市で計500人あまりの現地被験者から得られたアンケート調査の結果を収集している。さらに本研究最終年度には現地研究者の協力をえてドミニカ共和国、パナマの2カ国における調査結果を加えることができた。
しかし、最大の成果はこれまで得られたデータとその分析法の客観的「評価」を受けるステージと決め内外のスペイン語研究者の客観的評価を受け、その有効性を高めていくという目標を達成できた点である。初年度には、スペインにおけるスペイン語学研究の泰斗イグナシオ・ボスケ博士を招聘した。また、2年目にはバルセロナ大学名誉教授、スペイン言語学会元会長のエマ・マルティネル氏をお招きし、お二人から大きな知見を得られ、今後の総括がより確実なものになったことである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] イスパニア語のtough構文について(下の3)2016

    • Author(s)
      福嶌教隆
    • Journal Title

      神戸外大論叢

      Volume: 66 Pages: 111-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analizador linguistico comun con reglas gramaticales y diccionario, preparados por el usuario: Una aplicacion para el analisis tipologico del lexico espanol2016

    • Author(s)
      上田博人
    • Journal Title

      Lingui;stica Espanola Actual

      Volume: 37/2 Pages: 241-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] El nacimiento de la letra jota como grafia consonantica2016

    • Author(s)
      上田博人
    • Journal Title

      Linguistica de corpus y lingustica historica iberorromanica

      Volume: 1 Pages: 299-321

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] La grafia doble <ff> en el castellano medieval: Similitud paleografica y linguistica con la doble <ss> alta2016

    • Author(s)
      上田博人
    • Journal Title

      Revista de Historia de la Lengua Espanola

      Volume: 10 Pages: 105-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analisis del uso y distribucion de formas lexicas dialectales del catalan en Twitter2016

    • Author(s)
      Antonio Ruiz
    • Journal Title

      Revista Internacional de Linguistica Iberoamericana

      Volume: 14 Pages: 49-63

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Variacion lexica del espanol de las redes sociales2017

    • Author(s)
      Antonio Ruiz
    • Organizer
      XXI Congreso de la Asociacion Alemana de Hispanistas
    • Place of Presentation
      Ludwig-Maximilians-Universitet Munchen.
    • Year and Date
      2017-03-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Presentacion de programas en web para anaisis linguisticos generales: LETRAS-web y NUMEROS-web2016

    • Author(s)
      上田博人
    • Organizer
      Primeiro Congresso Internacional em Linguas, Linguistica e Tecnologia
    • Place of Presentation
      ポルトガル、ミーニョ大学
    • Year and Date
      2016-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モダリティについての日西対照研究2016

    • Author(s)
      福嶌教隆盛
    • Organizer
      日本スペイン語学セミナー2016年度大会
    • Place of Presentation
      金沢市キゴ山ふれあい研修センター
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] 日本語の「行く/ 来る」とスペイン語の “ir / venir2016

    • Author(s)
      高垣敏博
    • Organizer
      日本スペイン語学セミナー2016年度大会
    • Place of Presentation
      金沢市キゴ山ふれあい研修センター
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] Corpus analysis, lexical variation an mapping technologies for Spanish2016

    • Author(s)
      Antonio Ruiz
    • Organizer
      Spatial Turn in den Geisteswissenschaften, Academiae Corpora
    • Place of Presentation
      Austrian Academy of Sciences, Vienna
    • Year and Date
      2016-08-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スペイン語の2つの接続法過去について2016

    • Author(s)
      福嶌教隆
    • Organizer
      日本ロマンス語学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2016-05-21
  • [Book] 日本をたどりなおす29の方法―国際日本研究入門2016

    • Author(s)
      高垣敏博ほか
    • Total Pages
      187
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
  • [Book] 初級スペイン語のすべて2016

    • Author(s)
      高垣敏博
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      IBCパブリッシング

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi