2017 Fiscal Year Annual Research Report
The problem solving process analyses in Japanese and English children's and young adult story corpora: towards formulating an integrated approach of the analyses from linguistics and psychology
Project/Area Number |
26370459
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
飯村 龍一 玉川大学, 経営学部, 教授 (80266246)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 澄 青森中央学院大学, 経営法学部, 教授 (80311504)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ストーリーディスコース / 選択体系機能言語学 / Hallidayan Linguistics / 談話分析機能タグ / 物語における問題解決プロセス / 機能文法 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、物語分析における問題解決プロセスの定式化モデルの枠組みの構築とコーパス内テクストデータに付与される各種情報タグ(語彙文法、意味、テクストタイプ特有の談話機能タグ、問題解決にかかわるテクストユニット部分を捉えた談話機能タグ)の体系化を進め、日英語のストーリ・テクスト分析に適用可能な理論的基盤を最終段階としてまとめた。また、同時に、研究課題を検証するめの分析の方法及びプロセスについても、理論的枠組みに対応できるよう確認を行った。その基盤構築においては、選択体系機能言語学の理論体系大きな有効性を示した。 本年度の重要課題であったタグ付けシステムの開発と作業については、量的な測定検証が可能となるコーパスデータへのタグ付けツールの精度と談話機能タグ付与の作業の効率性の点で、予想以上の困難さが生じた。限定的なテクストへのタグ付与については、手動による作業も含め分析可能なデータは整ったものの、コーパスとして代表性を持つテクストデータへのタグ付けを完了することができなかったが、自動的なタグ付けに必要なタグ付け用辞書(形態素・機能的意味タグの情報タグ付き)の充実を図ることができた。これに伴い、コーパス構築とタグ付け作業に要する経費ついても作業データの量が小規模であったため、予定を下回る額となった。残念ながら、コーパス構築作業については、今後の課題となる。 しかしながら、テクストへのタグ付けとコーパスデータとしての格納プロセス(語彙・形態素レベルでの自動タグ付け、修正作業、談話機能タグの付与作業、タグ付け情報の更新、更新情報をテクストベースで確認できる有用な分析システム(既存)の選定、データベースとしての格納方法、コーパスデータとしての移行方法等)に関する一連の作業過程については、枠組みを確立した。
|
Research Products
(9 results)