2016 Fiscal Year Annual Research Report
Syntactic and prosodic annotation on french spoken corpus
Project/Area Number |
26370476
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
秋廣 尚恵 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (60724862)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川口 裕司 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20204703)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | フランス語話し言葉コーパス / 統語的アノテーション / 韻律的アノテーション / ミクロ統語論 / マクロ統語論 / 統語構造と韻律構造の関連性 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度の28年度においては、まず、前年度までに録音した話し言葉コーパスのうちの一部を転写した。各部門の研究としては、 ①統語的アノテーション部門では、これまで積み重ねてきた転写についての見直しと統語的アノテーションの在り方について、様々な方法を比較しつつ検討を重ねた。転写については、句読点の打ち方、ポーズの示し方、チャンクの切り方、及び形態統語タグの種類の見直しが急務であることを確認した。さらに、26年度以来継続して行ってきた因果を表す理由節の研究を進め、その研究成果を7月に行われた世界フランス語学大会(CMLF2016)にて口頭発表を行い、論文は同大会のオンラインの発表予稿集に掲載された。この研究を通して、ミクロ統語論だけでなく、マクロ統語論をも考慮した単位の分節、及びそのアノテーションが必要であることも確認した。さらに、協力者であるFrederic Sabio(エックスマルセイユ大学教授)を東京外国語大学に招聘し、話し言葉の問題についての講演会を行い、意見を交換した。2017年3月に名古屋外国語大学にて行われた研究会で、3年間の研究の成果として、「フランス語話し言葉のアノテーション」について発表を行った。 ②韻律的アノテーションの部門では、研究協力者の神山剛樹らの意見を参考にし、複数のGI間の階層構造を明らかにすべく、同一分節音からなる3つの異なる発話における統語構造と韻律グループの間の関連性を明らかにする実験を行った。その分析結果を淡江大学(台湾)で開催された国際会議 Echanges culturels d'aujourd'hui:langue et litteratureで報告した。報告は本年度中に出版される予定である。
|
Research Products
(10 results)