• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

3Dカメラを活用した医療コミュニケーションの記述的研究とその応用

Research Project

Project/Area Number 26370486
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高永 茂  広島大学, 文学研究科, 教授 (10216674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 哲次  広島大学, 大学病院, 名誉教授 (50112206)
田口 則宏  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30325196)
岩下 洋一朗  鹿児島大学, 歯学部, 助教 (70168566)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords医療コミュニケーション / 3Dカメラ / KINECT / 映像
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者の高永と鹿児島大学病院の田口と岩下(共同研究者)が中心となって、映像データを収集した。今年度は研修歯科医28事例(A データと呼ぶ)を収集した。病院等に勤務する歯科医師の事例(B データと呼ぶ)を収集することができなかった。B データについては平成28 年度前半まで収集を継続する。
Aデータについてはすでに解析の作業を始めている。岩下がビデオ映像とKINECTで記録したデータをELANに取り込み、高永と田口、岩下、小川が言語と動作との関連を中心に分析を進めている。研究医の発話時間、SP(模擬患者)の発話時間、研修医注視時間、SPの注視時間などについて分析済みである。
分析の過程では、Version 1とVersion 2のKinectを使用している。それぞれの特性を活かせるようにプログラムに修正を加え最適化を行った。
なお、一連の研究は研修歯科医の許諾を得ながら進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研修歯科医の協力を得て映像データを収集した。当初は10例程度を見込んでいたが、計画の倍以上の数の映像データを収集できたことは収穫であった。しかしながら、病院等に勤務する歯科医師の協力を得るのが難しい状況である。
Kinect(version 2)が利用できるようになったことでより詳細な分析が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目標は、①ジェスチャーを中心とした非言語コミュニケーションと言語コミュニケーションの記述と分析、②研修歯科医と熟練した歯科医師によるコミュニケーションの比較、③研究成果の教育現場での応用である。
平成28 年度には、まず前述のBデータの収集を行う。その後AデータとBデータとを対照させて、言語と非言語の両面から、研修歯科医とベテランの歯科医師の医療コミュニケーションの違いを分析・考察する。次に、ここで抽出された相違点から、歯科医師が模範とすべき言語使用や診療時の身体動作が明らかになるものと考えられる。これは、歯学部学生や若手の研修歯科医が目指すべき目標にもなるはずである。平成28 年度には、鹿児島大学歯学部において本研究の成果を応用した学部教育や研修歯科医の指導を展開していく計画である。
研究成果を学会やセミナーで発表するとともに研究者間で研究方法と成果を共有できるようにする。

Causes of Carryover

収集したデータを分析するために鹿児島大学歯学部に出張する予定であったが、校務のため出張をキャンセルせざるを得なくなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

鹿児島大学歯学部への出張費として使用する予定である。出張の目的はデータを解析するため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Study of factors related to the reflection abilities of dental trainees2015

    • Author(s)
      Oto T, Obayashi T, Taguchi N and Ogawa T
    • Journal Title

      European Journal of Dental Education

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/eje.12169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analysis of background factors influencing selection of residency facility for dental students in universities located in rural areas in Japan2015

    • Author(s)
      Kono H, Sasahara H, Furukawa S and Taguchi N
    • Journal Title

      The Open Dentistry Journal

      Volume: 9 Pages: 159-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 離島巡回診療研修に対する研修歯科医の意識について2015

    • Author(s)
      吉田礼子,石井宏明,古川周平,岩下洋一朗,田口則宏
    • Journal Title

      日本総合歯科学会雑誌

      Volume: 7 Pages: 36-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域歯科医療における人材育成の現状と展望2015

    • Author(s)
      田口則宏,前野哲博,河野博史,中桶了太
    • Journal Title

      日本歯科医学教育学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 120‐122

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三次元センサの医療者教育への応用の検討 会話分析ソフトELANとKinectのデータ共有による医療面接評価支援2015

    • Author(s)
      岩下洋一朗,志野久美子,吉田礼子,松本祐子,河野博史,中山歩,大戸敬之,古川周平,田口則宏,高永茂
    • Organizer
      第47回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2015-07-25 – 2015-07-25
  • [Presentation] 地域医療における人材育成の現状と展望2015

    • Author(s)
      田口則宏
    • Organizer
      第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-10
  • [Presentation] 臨床実習・臨床研修連携ログブックの電子化 第5 報 歯科医師臨床研修の到達目標に対する評価2015

    • Author(s)
      長島正,毛利有希子,竹重文雄,永松浩,岩下洋一朗,吉永和雄,谷岡正行,中嶋竜一,小林建太郎
    • Organizer
      第34回日本歯科医学教育学会学術大会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi