• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Linguistic Research on Corpus of the Local Assembly Minutes Considering Interdisciplinary Application

Research Project

Project/Area Number 26370498
Research InstitutionUtsunomiya Kyowa University

Principal Investigator

高丸 圭一  宇都宮共和大学, シティライフ学部, 准教授 (60383121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 泰知  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (50400073)
乙武 北斗  福岡大学, 工学部, 助教 (20580179)
井上 史雄  東京外国語大学, その他の部局等, 名誉教授 (40011332)
内田 ゆず  北海学園大学, 工学部, 准教授 (80583575)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords特徴語 / 地域差 / 地方議会 / テキストマイニング / 気づかない方言 / オノマトペ / 会議録
Outline of Annual Research Achievements

【最終年度に実施した研究の成果】 最終年度には,前年度に引き続き,地方議会会議録における気づかない方言の出現実態について分析を進めるとともに,学際的応用を考慮し,発言内容の言語的特徴以外の差異について分析を進めた。平成23~26年度の4年分の都道府県議会会議録を対象として,TF・IDFを用いて特徴語を抽出した。全国の47議会ごとのTF・IDFを求めることで発言内容の地域差を比較した。会議録を4半期単位に区切り,16期間ごとの発言内容の時間差を比較した。さらに,各議会において,議員ごとの発言内容の個人差を比較した。主要な分析結果は紀要論文として公表した。紙幅の都合で公表できなかった結果については「地方議会会議録コーパスプロジェクト」のウェブサイト において,順次公開を進めている。これを出発点として,地方議会会議録を対象とした,さまざまな観点からの学際的分析を進めていく予定である。
【研究期間全体を通じて実施した研究の成果】 研究期間全体を通じて,上記のほかに,地方議会会議録に出現するオノマトペ(擬音語・擬態語)の地域差について分析を進めた。オノマトペの使用実態(出現頻度),語義,および,オノマトペ抽出における問題点について,査読付き論文にまとめた。また,多変量解析を用いてオノマトペ使用の地域差について分析を行った。この結果は平成29年度中に刊行される書籍に収録される予定である。オノマトペの語義と係り先動詞の関係について分析を進め,査読付き論文にまとめた。また,地方議会会議録にみられる気づかない方言,二人称代名詞の地域差等について井上が中心となって分析を進め,学術論文,雑誌記事,新聞記事として公表した。
最終年度には,これらの研究結果をとりまとめ,研究成果報告会を開催した。

Remarks

(1)において研究代表者の研究成果を公表している。
(2)では地方議会会議録関連の研究プロジェクトによる研究成果,(3)ではオノマトペ関連の研究プロジェクトによる研究成果をそれぞれ集約して公表している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 地方政治コーパスにおける都道府県議会会議録パネルデータの基礎分析2017

    • Author(s)
      高丸圭一,内田ゆず,木村泰知
    • Journal Title

      宇都宮共和大学論叢

      Volume: 18 Pages: 136-155

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 係り先動詞に着目したオノマトペの語義分類に関する検討2016

    • Author(s)
      高丸圭一,内田ゆず,乙武北斗,木村泰知
    • Journal Title

      知能と情報

      Volume: 28 Pages: 693-699

    • DOI

      10.3156/jsoft.28.693

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Creating Japanese Political Corpus from Local Assembly Minutes of 47 prefectures2016

    • Author(s)
      Yasutomo Kimura, Keiichi Takamaru, Takuma Tanaka, Akio Kobayashi, Hiroki Sakaji, Yuzu Uchida, Hokuto Ototake and Shigeru Masuyama
    • Journal Title

      Proceedings of the 12thWorkshop on Asian Language Resources

      Volume: - Pages: 75-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地方政治コーパス構築における従来の成果と現在の課題―政治・経済分野の応用研究に向けたパネルデータの構築―2017

    • Author(s)
      木村泰知,小林暁雄,坂地泰紀,内田ゆず,高丸圭一,乙武北斗,吉田光男,川浦昭彦
    • Organizer
      言語処理学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
  • [Presentation] 都道府県議会会議録からの意見や意志を表す発言の抽出2017

    • Author(s)
      坂地泰紀,酒井浩之,小林暁雄,内田ゆず,乙武北斗,高丸圭一,木村泰知
    • Organizer
      言語処理学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
  • [Presentation] オノマトペが修飾する名詞の抽出と分析 ―「~の」「~(と)した」を対象として―2016

    • Author(s)
      乙武北斗,内田ゆず,高丸圭一,木村泰知
    • Organizer
      第32回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-09-02
  • [Presentation] 地方政治コーパス構築に向けた都道府県議会会議録からの発言データの抽出2016

    • Author(s)
      田中琢真,小林暁雄,坂地泰紀,内田ゆず,乙武北斗,高丸圭一,木村泰知
    • Organizer
      第32回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-09-02
  • [Presentation] BCCWJにおけるオノマトペの語義とコロケーションの分析2016

    • Author(s)
      内田ゆず,高丸圭一,乙武北斗,木村泰知
    • Organizer
      第30回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Remarks] 高丸研究室

    • URL

      http://www.takamaruzemi.com/

  • [Remarks] 地方議会会議録コーパスプロジェクト

    • URL

      http://local-politics.jp/

  • [Remarks] オノコロ

    • URL

      http://ono-collo.com/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi