2016 Fiscal Year Annual Research Report
The use of working memory resources in comprehending SOV languages
Project/Area Number |
26370519
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
中谷 健太郎 甲南大学, 文学部, 教授 (80388751)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
広瀬 友紀 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50322095)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 心理言語学 / ワーキングメモリ / 文理解 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,母語話者が文における語と語の文法依存関係をリアルタイムで理解する際に,どのように記憶資源を利用するかを特にSOV言語に焦点をあてて解明するのが目標である。2014年度においては日本語とトルコ語に焦点を当てて研究が行われた。日本語においては,授与構文におけるゼロ代名詞解釈の実験やガ・ノ交替における読み時間研究などを行い,トルコ語においては否定対極表現の理解についての研究が行われた。作業記憶容量が大きいほど,否定対極表現の効果が観察されるという傾向が見られた。2015年度は,様態副詞に取り立ての助詞「ハ」が付いた擬似否定対極表現の処理と局所性の関係が検証され,副詞表現についても文法依存が局所的であることの処理促進効果が見られた。その効果は,理解度尺度において高得点の被験者においてより強く見られた。そのほか,日本語の二重目的語構文における文理解の難易度,節境界の曖昧性を用いた主要部前処理における名詞句の長さの影響などが検証された。2016年度は「も」を伴う否定対極遊離量化詞(「一件も」)が制御群(「一件だけ」)に比して局所性による処理負荷を生み出すかが自己ペース読文実験によって検証されたが,これについては否定対極表現とそうでないものの間で違いは見られなかった。さらに全称量化詞「誰も」の処理が制御群「誰もが」と比較され,こちらは両方の場合に局所性の効果が見られた。この全称量化師の結果は全称でない量化詞(「一件も」など)の場合と対照的であり,量化の処理と記憶資源の関係について新たな課題が見出されたと言える。その他,複合語の予測処理におけるアクセントの役割,日本人英語学習者の関係節に関する視線計測実験が行われたが,予測処理と記憶資源利用の関係についてはさらなる検証が必要である。
|
Research Products
(19 results)