• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

古英詩創世記A, B, および古サクソン詩創世記における韻律的間テキスト性

Research Project

Project/Area Number 26370582
Research InstitutionKansai Gaidai University

Principal Investigator

鈴木 誠一  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (90148239)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsGenesis A / Genesis B / Junius 11 / Heliand / Beowulf / Exodus / meter
Outline of Annual Research Achievements

昨年度構築した古英詩創世記AおよびBの韻律データベースを改訂し正確を期した。並行して創世記AとBの韻律組織に関する章をそれぞれ執筆した。その一部は創世記A韻律論に関する次の論文として結実し、掲載が確定した:"Three-position Verses in Beowulf and Genesis A: Syntagmatically-induced Exceptions to the Four-position Principle." To appear in The Journal of Germanic Linguistics. これは、3個の韻律位置しか持たない(通常は4個実現される)短い詩句が創世記Aに比較的高い確率で出現する事実を指摘した上で、その要因を韻律の再編に求めるべきであると主張したものである。さらに、Junius 11写本に収められている残り3編の詩のうちExodusの韻律分析を行いデータベース化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

創世記A、B、ならびに古サクソン詩Heliandと創世記との比較研究は具体的成果を未だあげていない反面、計画を前倒ししてExodusの韻律分析に取りかかったので全体としては計画通りの進捗状況であると言えよう。

Strategy for Future Research Activity

創世記A、B、ならびに古サクソン創世記の比較韻律論研究をさらに押し進めるとともに、Junius 11 写本の残り2編の詩DanielとChrist and Satanの韻律分析と韻律組織の再構成を行う。Exodusの韻律組織を扱った章を執筆する。さらに、Junius 11写本研究の現状と課題をまとめる。

Causes of Carryover

当初予定していた学会出張を見送ったので余剰金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品費ならびに旅費に充当する。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi