2015 Fiscal Year Research-status Report
複言語サポーターの複言語・複文化能力に関する研究―言語使用の実態調査を通して
Project/Area Number |
26370600
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
徳井 厚子 信州大学, 学術院教育学系, 教授 (40225751)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 複言語サポーター / インタビュー / 地域 / 支援 / 生活相談 / 複言語・複文化能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
H27年度の研究は以下の通りである。 H26年度に行った複言語サポーターへの聞き取り調査について、H27年度は複言語サポーターと当事者の「関係調整」という観点からまとめ、国外での学会発表および論文執筆を行った。その具体的な分析結果は、複言語サポーターは語りの中で、当事者間の関係において1)「関係構築」を前提としない関係性の大切さ 2)「相互に自立した関係性」の大切さ 3)「関係を相対化すること」の大切さ 4)「状況によって関係を変化させること」の大切さ 5)「時間の経過とともに関係を変化させること」の大切さ について語っていたことが明らかになった。これらの結果は、複言語サポーターの能力とも関連づけられる。 国内の地域で外国人の生活相談を行っている複言語サポーターへのインタビュー調査を行ない、具体的にどのようなコミュニケーションを行いながら支援を行っているのかについての調査を行った。外国人が生活者として日本で生活する場面(医療、葬儀、近所づきあい等)においてどのように複数言語でサポートしているか、どのような能力が複言語サポーターに必要かについて聞き取りを行った。また、日本人サポーターからも聞き取りを行った。これらの成果についてはH28年度に国内外での学会発表で発表予定である。 また、外国人集住地域において聞き取りを行った。多言語情報の出し方、通訳業、災害時の支援の方法、防災訓練の仕方等についての詳細についての聞き取りを行った。 2つの医療・看護関係の学会に出席し、医療の現場において複言語サポーターがどのように外国人の医療の支援を行っているかについての報告を聞き、医療関係における複言語サポーターの支援について知識を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
複言語サポーターに対してのインタビューが計画通り行われた。また外国人集住地域における聞き取り調査も計画通り行った。 調査結果については分析し、著書、論文、国際学会での発表を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き複言語サポーターへのインタビューを行う。
これまでの調査結果についてまとめ、国内外の学会発表、および論文執筆という形で広く成果を発表する。
|
Causes of Carryover |
H27年度に行う予定であったインタビューの一部を、次年度に行うことになった。また、H27年度に行う予定であった研究成果の発表の一部を次年度に行うことになったため、発表のための出張旅費、論文の翻訳料等の経費が必要である。当研究を遂行するにあたり、当初予定していた複言語・複言語能力に関する文献のほか、生活者としての外国人に関する研究文献を収集する必要性が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額はH28年度請求額と合わせて、次のような使用を計画している。複言語・複文化能力についてまとめるだけではなく、生活者としての外国人の中の位置づけとして文献調査とともにまとめ、学会および論文発表を行う。これまで行ったインタビューを継続し、複数の地域でのインタビュー調査を行うための費用として使用する。
|
Research Products
(3 results)