• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the Plurilingual and Pluricultural Competences of Plurilingual Supporters through the Study of Language Usage

Research Project

Project/Area Number 26370600
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

徳井 厚子  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40225751)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords複言語サポーター / コンピテンシー / 複言語・複文化能力 / ウェルフェア / コミュニケーション / インタビュー
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は、これまで行った複言語サポーターへのインタビュー調査を分析・考察し、その成果について国内外の学会で発表を行い、論文の執筆を行った。主な研究成果は(1)ウェルフェアの観点からの複言語サポーターのコミュニケーションの考察(2)ネットワーキングの観点からの複言語サポーターのコミュニケーションの考察(3)コンピテンシーの観点からの考察である。
(1)徳川(1999)の提唱したウェルフェア・リングイスティックスの考えにもとづき、ウェルフェアの観点からインタビュー結果を分析した。分析の結果、労働、離婚、DV、医療等に関して、複言語サポーターが当事者の多様な状況や心理状況に応じながらコミュニケーションに工夫しつつ支援を行っていることが明らかになった。また複言語サポーターのコミュニケーションそのものがウェルフェアのためのコミュニケーションであるということを提言した。(2)複言語サポーターの語りを「ネットワーキング」という観点から分析を行った。分析の結果、ネットワーキングにおける自立、協力の必要性についての語り、日常のネットワーキングの必要性についての語り、ネットワーキングに必要な資質についての語りが見られ、複言語サポーターがネットワーキングを重視しながら支援を行っていることを明らかにした。(3)複言語サポーターの語りを、複言語サポーターにとって必要なコンピテンシーという観点から、複言語・複文化能力との関わりを中心に分析・考察を行った。分析の結果、相手の文脈に応じて自己の位置づけを使い分ける等いくつかのコンピテンシーを示唆する語りが見られた。今後さらに複言語・複文化能力以外の観点からのコンピテンシーの考察も必要であることを示唆した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 複言語サポーターにとってのコンピテンシー:複言語・複文化能力との関わりを中心に2017

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 10号 Pages: 49-57

    • DOI

      10091/00019519

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 外国人支援のためのネットワーキング:複言語サポーターの語りから2016

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      Canadian Association for Japanese Language Education Annual Conference
    • Place of Presentation
      Crowne Plaza, Niagara Falls (Canada)
    • Year and Date
      2016-08-18
  • [Presentation] ウェルフェアのためのコミュニケーション支援:外国人相談員の語りから2016

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      The 2016 Symposium on Japanese Language Education
    • Place of Presentation
      University of Ca’ Foscari (Italy)
    • Year and Date
      2016-07-08
  • [Presentation] 複言語サポーターにとってのコンピテンシー:語りから示唆されるもの2016

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      第37回異文化間教育学会大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Book] 文化接触における場としてのダイナミズム2016

    • Author(s)
      加賀美常美代・徳井厚子・松尾知明外7名
    • Total Pages
      183 (11-13,121-135)
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi