• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Theoretical and Empirical Study on Cultural Elements in Video Content for Intercultural Understanding

Research Project

Project/Area Number 26370615
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

保坂 敏子  日本大学, 大学院総合社会情報研究科, 教授 (00409137)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords日本語教育 / 映像作品 / 異文化間理解 / 異文化間コミュニケーーション / 文化的要素 / 文化認識 / 翻訳研究 / 言語文化教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、異文化間理解や相互理解が日本語教育の主要な目的だと考える立場から、言語と文化を融合する言語文化教育に資するために、日本の映画やTVドラマなどの映像作品の中に意識的・無意識的に埋め込まれた文化的要素について、理論的・実証的に明らかにすることを目的としている。具体的には、(1)異文化間理解教育で用いられる「文化」の枠組みに基づき、映像作品から読み取れる文化的要素を体系的に分析し、(2)映像作品の中の「日本文化なるもの」に対する国内外の教師・学習者の認識を調査して、文化認識の様相を分析することにより、理論的・実証的な検証を試みた。当初は3年計画であったが、収集したデータのより精緻な分析を行うため、また、研究成果をより広く公開するために、研究期間を1年延長した。4年目の平成29年度は次のとおり進めた。
(1)収集したデータの分析方法を再検討し、分析用データベースにデータマイニングの機能を追加した。 (2)日本文化の認識に関するデータ、ならびに、シナリオの翻訳不可能な要素に関する認識のデータを整理し、分析用データベースに追加して、分析を行った。 (3)2017年8月26日に仁川大学で開催された大第21東アジア日本語教育・日本文化研究学会国際学術大会において、分析結果について口頭発表を行った。 (4)研究成果を論文にまとめて東アジア日本語教育・日本文化研究第21号に投稿し、査読の結果、採択された。
このほか、本研究から得られた成果と示唆を踏まえ、映像作品を介した異文化間理解や相互理解、言語文化教育に寄与することを目的に、日本の映像作品に含まれる文化や言語に対する認識の違いについて情報交換できるサイト「J-CINEMAで学ぶ日本語・日本文化」(https://www.jp-hiroba.com/)を構築した。また、前年度の著作権セミナーに関するポスター発表も行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ルーヴァンカトリック大学(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      ルーヴァンカトリック大学
  • [Int'l Joint Research] マドリードコンプルテンセ大学(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      マドリードコンプルテンセ大学
  • [Int'l Joint Research] アリゾナ州立大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      アリゾナ州立大学
  • [Int'l Joint Research] キエフ国立大学/キエフ言語大学(ウクライナ)

    • Country Name
      UKRAINE
    • Counterpart Institution
      キエフ国立大学/キエフ言語大学
  • [Int'l Joint Research] 新羅大学/仁川大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      新羅大学/仁川大学
  • [Journal Article] 映像作品における翻訳しにくい日本語-日本語非母語話者の認識に関する調査から-2018

    • Author(s)
      保坂敏子
    • Journal Title

      東アジア日本語教育・日本文化研究

      Volume: 21 Pages: 449-468

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文化翻訳が拓く異文化間コミュニケーション―文学、メディア・アート、パフォーマンスにおける事例研究―2018

    • Author(s)
      井上健、呉川、古賀太、近藤健史、髙綱博文、ドーシィ ジョン T.、松岡直美、保坂敏子、椎名正博
    • Journal Title

      日本大学大学院総合社会情報研究科紀要

      Volume: No.18 Pages: 279-290

    • Open Access
  • [Presentation] 映像作品における翻訳しにくい日本語 -ウクライナの日本語非母語話者に対する調査から-2017

    • Author(s)
      保坂敏子
    • Organizer
      2017年東アジア日本語教育日本文化研究学会国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] JMOOC講座「文化翻訳入門」の開発2017

    • Author(s)
      保坂敏子
    • Organizer
      The 7th International Conference onComputer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デジタル教材を活用したい語学教員のための著作権セミナーの開発2017

    • Author(s)
      高橋 薫,宇治橋祐之,我妻潤子,保坂敏子
    • Organizer
      日本教育工学会 第33回全国大会
  • [Remarks] J-CINEMAで学ぶ日本語・日本文化

    • URL

      https://www.jp-hiroba.com/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi