2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of syllabus to foster the writing skills of university students while overcoming the weak sense of writing
Project/Area Number |
26370617
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
山下 由美子 創価大学, 学士課程教育機構, 講師 (90635294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関田 一彦 創価大学, 教育学部, 教授 (70247279)
望月 雅光 創価大学, 経営学部, 教授 (70284601)
清水 強志 創価大学, 学士課程教育機構, 准教授 (20409775)
宮原 千咲 創価大学, 学士課程教育機構, 助教 (00779267)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 苦手意識 / レポート / マインドマップ / パラグラフライティング / 文章表現 / 教育手法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、大学生が書くことに苦手意識を持つようになる原因やその克服方法を明らかにし、書くことに苦手意識を持つ学生も取り組める標準的なシラバスの作成と教育手法の開発を目指すものであった。そのため、文章表現系科目において、パラグラフライティング、マインドマップ、LTDを始めとする教育手法や指導法を取り入れ、書くことへの苦手意識を軽減・克服させながら書く力を育成するシラバス開発に向け、試行を行った。 パラグラフライティングでは、新聞記事を用いた練習を取り入れた。このような練習を通し、パラグラフライティングの書き方を理解させ、形式に当てはめていく「型」を指定し、敢えて自由度を制限することにより、書き方がわからないまま書き進めてしまうことを防ぐことができた。 また、レポートのテーマ設定のため、マインドマップを用いてアイディア出しをさせた。マインドマップ導入前は、テーマ設定までに時間がかかったり、一度決めたテーマで行き詰った際にうまく切り替えができなかったりして、遅れを取る学生も散見された。しかし、導入後は、途中でつまずく学生が導入前に比べ減少した。これまで各学期末に実施してきたマインドマップに関するアンケートから、「アイディアがたくさん出せるようになった」「レポート作成に役立った」「今後様々な文章を書くときに役立つ」がいずれも80%以上の好評価が得られている。 大学レベルで行うべき文章表現は、書きことばの使用、パラグラフライティングを意識した書き方、引用形式の遵守など、基本的ルールがある。そのうえで、学生の苦手意識を軽減・克服させながら書く力を育成するには、ペアワークやグループワークなどアクティブラーニングを用い、様々な教育手法を効果的に取り入れながら、書くことを孤独な作業にさせない工夫が有効的な一つの方法であることがわかった。
|
Research Products
(8 results)