2016 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of Journal Writing on Novice EFL Learners
Project/Area Number |
26370640
|
Research Institution | Teikyo University of Science & Technology |
Principal Investigator |
馬場 千秋 帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (50465374)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 教師によるフィードバック / ピアフィードバック / L2ライティングの正確さ / L2ライティングの流暢さ / 動機づけ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、平成26年度と27年度の2年間で行ったリサーチの結果を元に、再度、データ収集を行うと同時に、平成26年度、27年度に収集したデータを用いた成果報告を行った。 データについては、平成28年度前後期ともに、授業中にジャーナルライティング(以下、JWという)を行い、前期は教師のみがフィードバックを、後期は教師とクラスメートがコメントをする形でデータ収集を行った。過去2年間の研究において、宿題としてJWを課しても、スローラーナーの場合、宿題をやってこない、教室で授業中に適当に書く、家庭での学習習慣もないという問題点があったため、教室内でのデータ収集とし、フィードバック効果のみを平成28年度は調査した。学習者が書く英文の量は、過去2年間とは異なり、見本を提示して行ったため、全体的に増えているが、見本の域を脱することは難しいことが明らかとなった。 平成27年度から毎回JWのテーマを設定していたが、平成28年度はモデルの提示を行った。それにより、一方で、「表現がわからない」という声は少なくなった。また、「もっと書けるようになりたい」という意見も出てきたため、「自己表現の楽しさ」を学習者が実感していると言える。 フィードバックについては、平成28年度に教師のみのフィードバックと教師、ピア、双方のフィードバックを行った場合とで比較検証したが、教師とピアフィードバックの双方がよいと感じ、楽しむ学習者もいる反面、ピアフィードバックをあまり好まない学習者も存在し、結果として、教室内で教師によるフィードバックをすることが最も効果があった。しかし、ピアフィードバックにより、肯定的なコメントをクラスメートからもらうことの意義を感じている学習者も多いので、学習者の状況を見ながら、取り入れていくことで、効果が望まれると考える。 これらの研究成果は国際学会での発表と報告書にてまとめた。
|
Research Products
(3 results)