• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

経済学部卒業生の就職先における英語使用の実態-英語を学ぶ目的意識の自覚化に向けて

Research Project

Project/Area Number 26370643
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

桐村 亮  立命館大学, 経済学部, 准教授 (40584090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 裕子  立命館大学, 経済学部, 教授 (60216108)
吉村 征洋  摂南大学, 外国語学部, 講師 (90524471)
廣森 友人  明治大学, 国際日本学部, 准教授 (30448378)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords大学英語教育 / 卒業生調査 / 経済学部 / 英語使用実態 / 学習動機
Outline of Annual Research Achievements

調査1年目は、経済学部卒業後3年調査の第一回目を実施した。今回は、2012年3月卒業生を対象とした。先行研究として、同様の趣旨の社会調査や卒業生対象の調査については広く情報を収集し、参考とした。メンバー間で、調査目的、項目、方法について議論し、質問紙の郵送版4ページおよび趣旨説明と依頼のレター1ページを作成した。また、インターネットのアンケート作成サービスを活用して、同内容の調査をウェブでも回答できるように準備した。今回の項目精査に関しては、回収率を高めることを念頭に、依頼文の中身も慎重に検討するとともに、現在の年収等、調査の目的に直接つながらず、かつ答えづらいと思われる項目を除外した。調査内容は、主に1) 現在の職業2)大学時代の振り返り3)英語の使用状況の3点である。英語の使用状況については、具体的にどのような場面・業務で英語をどの程度必要か、今後必要性が増すかどうか等を質問した。また、社会人としての経験や現状を踏まえて、大学英語教育をよりよくするために重要なものは何かを尋ねている。回答は4月で締め切っており、今後データを整理して分析を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた第一回目質問紙調査を実施した。またその前の準備段階として、関連情報の収集やその共有、調査項目や方法についての打合せも綿密に行うことができた。調査は順調に実施できており、今後詳細な分析を行い結果の報告を行っていく。

Strategy for Future Research Activity

第一回調査で集めたデータを分析する。メンバー間でデータを共有し、各自様々な視点から分析を行った上で、議論を重ねていく。途中経過の発表として、2015年8月に大学英語教育学会(JACET)の国際大会(鹿児島)で発表することが決定している。また、英国応用言語学会(The British Association for Applied Linguistics)など海外の学会でも発表を予定している。今回の分析結果を踏まえて、2016年1-2月に予定している第二回の質問紙調査を企画していく。調査の継続性を重視するため基本的な質問項目は変えないが、必要な追加・修正を施し、回収率を上げるための工夫を加えていく。同時に、これらの調査結果を、現役の経済学部生たちに効果的に伝え、学習目的の自覚化につなげる方法を議論していく。今年度は、まず調査結果の学生向けプレゼンテーション資料を作成する予定である。

Causes of Carryover

各研究者が、他のプロジェクトも兼ねており、日程の都合により、複数の目的で同じところに出張するなど(2014年8月ブリスベン等)、他の財源から出張費を支出するケースがあった。また、今回の調査ではデータ入力等で一部、大学の学部事務室の協力を得ることができたため、作業の負担が軽減したことも経費の繰越につながっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

途中経過の報告と情報共有のため、海外を含めた学会発表を計画している。現時点では2015年9月に英国バーミンガムで開催されるBAAL Conference 2015への参加を予定している。広く経過報告を行い、そこで得たフィードバックを今後の調査に活かしていく。また、関連資料の収集もより充実させる。とくに最新の社会調査の情報をとり、今回の調査との関連を深く論じられるように準備する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 卒業3年後の自分:就職先での英語使用実態2015

    • Author(s)
      桐村亮
    • Organizer
      大学英語教育学会第54回国際大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2015-08-30
  • [Presentation] Need of Cultivating the Sense of Belongingness in an EFL program for the Economics Students2014

    • Author(s)
      Ryo Kirimura, Masahiro Yoshimura, Yuko Shimizu
    • Organizer
      AILA World Congress 2014
    • Place of Presentation
      Brisbane (Australia)
    • Year and Date
      2014-08-14

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi