2015 Fiscal Year Research-status Report
構文に基づいた英語の自動詞・他動詞の習得を促す教材の開発
Project/Area Number |
26370674
|
Research Institution | Tokyo College of Music |
Principal Investigator |
大和田 和治 東京音楽大学, 音楽学部, 准教授 (00288036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
筒井 英一郎 広島国際大学, 薬学部, 講師 (20386733)
上田 倫史 駒澤大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30343627)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自動詞 / 他動詞 / 受動文 / 非対格動詞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、第一に、英語の自動詞のうち、他動詞用法があり交替する非対格動詞と交替しない非対格動詞についての第二言語習得研究の文献調査を行った。第二に、教材作成のための予備実験として、いくつかの自動詞の使用を想定したアニメーションに基いた容認性判断性テストと制限作文テストを日本人英語学習者(大学生)に対して実施した。まず、前者のテストでは、1つのアニメーションを見せた後で、自動詞文、受動文などの容認性を5件法で判断してもらった。その結果、動詞により、日本人英語学習者は、英語母語話者と同じように自動詞文を容認する場合もあるし、母語話者があまり容認しない受動文を容認する場合があることが明らかになった。次に、後者のテストでは、1つのアニメーションを見せた後に、指定された動詞を使って英作文をしてもらい、自動詞文を使うか、受動文を使うかを調べた。その結果、前者のテストの結果とは異なり、自動詞文を高い率で使うことがわかった。以上の2つのテストを実施した結果、テスト形式の違いからやや異なる結果が出たので、テストを再検討した上で、学習者の英語の熟達度別にどのよう違いが生じるかを調べるために再度テストを行う必要があるとの結論に達した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文献研究が主になってしまい、学習者コーパスと教科書コーパスの研究が遅れてしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本人英語学習者の自動詞・他動詞習得状況を調べるためには、談話機能、動作主及び母語干渉を考慮に入れた予備実験をもっと行う必要があることが分かったので、早急に実験計画を立て直し実施する。
|
Causes of Carryover |
研究分担者が物品費を使いきらず余ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度物品費として使用する。
|
Research Products
(4 results)