• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Designing Digital Materials with Portfolio for Beginners' French Classes

Research Project

Project/Area Number 26370678
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

有富 智世  常葉大学, 経営学部, 教授 (20410524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 喜久川 功  常葉大学, 社会環境学部, 准教授 (10440611)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords外国語教育 / 初修外国語 / 第二外国語 / フランス語 / デジタル教材 / eポートフォリオ / 学習支援 / デジタル教科書
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は先行研究の第二言語教育(初修フランス語教育)のための語学学習支援システム「デジタル教材(eポートフォリオ搭載)」を発展させ、多様な使い手のニーズに対応した「フランス語文法基礎完成」を支援する汎用性の高い「デジタル教材」を実現化することである。本研究を進める中で、平成28年度には研究課題を拡大させ、“授業改善”および“学びの質的向上”を視野に入れた「デジタル教科書(教員版)」の試作に至った。これは、開発した「デジタル教材」を授業時導入で多様に活かし、同時に、紙媒体の教科書を用いた授業において、有効な支援も行える「デジタル教科書(教員版)」の構想である。
そこで、平成29年度は、本「デジタル教科書(教員版)」の試作をさらに有益な教育ツールにすべく授業実践を重ねた。そして、「デジタル教材」と連関する「デジタル教科書(教員版)」の精査から、「紙媒体の教科書」をも含めた「教育ツールの一体化」の検討へと進めた。つまり、一斉授業から授業外の自主学習までサポート可能な“総合力を備えた教育ツール”の実現化を探究した。その結果、“デジタル教科書”“デジタル教材”“eポートフォリオ”“教材ダウンロード”からなる教材の一体化の構想に至り、特に「デジタル教科書」をこの一体化の要に位置づけることで、教育ツールとしての実用性を高める設計に至った。本成果は、紙媒体の教科書が主流の現授業形態に適応させつつ、「デジタル教科書」授業時導入を促し得るもので、さらに、今後に求められるであろう「デジタル教科書(学習者版)」へと機能変換で発展できる設計でもある。
本研究成果は、学会等における口頭発表および論稿の掲載により公表を行った。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] フランス語教育とデジタル教科書2017

    • Author(s)
      有富智世,喜久川功,安藤博文,内田智秀,服部悦子,山田敏之
    • Journal Title

      関西フランス語教育研究会, 「RENCONTRES」

      Volume: 31 Pages: 57-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developing a Framework to Support Designing of Active Learning Class2017

    • Author(s)
      Isao Kikukawa, Chise Aritomi, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera
    • Journal Title

      Studies in Computational Intelligence (SCI)

      Volume: Vol. 721 Pages: 137-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクティブラーニング型授業におけるダイナミックな学習展開を支援するLMSを活用した授業実践2017

    • Author(s)
      喜久川功,有富智世,中村勝一,宮寺庸造
    • Journal Title

      教育システム情報学会, 「第42回全国大会講演論文集」

      Volume: - Pages: 473-474

  • [Journal Article] 授業内外連動型学習に対する受講者の評価2017

    • Author(s)
      喜久川功,有富智世,中村勝一,宮寺庸造
    • Journal Title

      日本教育工学会, 「第33回全国大会講演論文集」

      Volume: - Pages: 857-858

  • [Journal Article] 初修フランス語教科書に対応の学習サポート・デジタル教材-学習コンテンツ“総合問題”のリスニング-2017

    • Author(s)
      有富智世,喜久川功
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: JSET 17-4 Pages: 135-138

  • [Journal Article] Class Designing Method and Implementation for Promoting Active Learning: Four-quadrant AL Designing Method and Dynamic LMS2017

    • Author(s)
      Isao Kikukawa, Chise Aritomi, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera
    • Journal Title

      Information Engineering Express

      Volume: Vol. 3, No 4 Pages: 67-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 初修フランス語教科書に対応の学習サポート・デジタル教材-学習コンテンツ“総合問題”とeポートフォリオ-2018

    • Author(s)
      有富智世,喜久川功
    • Organizer
      e-Learning教育学会 第16回研究大会
  • [Presentation] 授業内活動と自主学習を活性化する学習支援ツールの一体化-デジタル教科書・デジタル教材・eポートフォリオ・教材ダウンロード-2018

    • Author(s)
      有富智世,喜久川功,内田智秀,服部悦子,山田敏之
    • Organizer
      関西フランス語教育研究会 第32回大会
  • [Presentation] Developing a Framework to Support Designing of Active Learning Class2017

    • Author(s)
      Isao Kikukawa, Chise Aritomi, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera
    • Organizer
      18th IEEE/ACIS International Conference : SNPD 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アクティブラーニング型授業におけるダイナミックな学習展開を支援するLMSを活用した授業実践2017

    • Author(s)
      喜久川功,有富智世,中村勝一,宮寺庸造
    • Organizer
      教育システム情報学会 第42回全国大会
  • [Presentation] 授業内外連動型学習に対する受講者の評価2017

    • Author(s)
      喜久川功,有富智世,中村勝一,宮寺庸造
    • Organizer
      日本教育工学会 第33回全国大会
  • [Presentation] 初修フランス語教科書に対応の学習サポート・デジタル教材-学習コンテンツ“総合問題”のリスニング-2017

    • Author(s)
      有富智世,喜久川功
    • Organizer
      日本教育工学会 研究会 No. 17-4

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi