2015 Fiscal Year Research-status Report
手書き認識で「紙と鉛筆」授業の良さを実現する英語Eラーニングシステムの開発と実践
Project/Area Number |
26370689
|
Research Institution | Gifu National College of Technology |
Principal Investigator |
亀山 太一 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (60214558)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 英語教育 / Eラーニング / 手書き認識 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、コンピューターに標準装備された手書き認識機能を利用して、「手で書く」ことを学習課題に取り入れた新しいEラーニングによる英語学習環境を構築し、これを利用した英語授業を継続的に行うことによって、その効果を実証することを目的とする。本研究では、これまで申請者が独自に開発して授業に利用してきた英語Eラーニングシステムに、手書きによる新たなインプットモーダルを加えることにより、これまでの欠点を補ってより高い学習効果を上げる語学Eラーニングシステムのモデルを完成することをめざす。なお本研究は、申請者がH21~23 年度科研費(挑戦的萌芽研究)を受けて行なった研究の成果に基づき、これを継続・発展させるものである。 2年目の実績としては、前年度に作成した手書き機能を実装したEラーニングシステムのプロトタイプをもとに、授業実践において利用可能な仕様を固めるため、WindowsタブレットPCを使った語彙学習教材を作成し、授業での利用を開始した。授業ではキーボードによる入力と手書き認識による入力のいずれの入力方法を用いてもよいことにしたため、高専生の特徴としてすでにキーボードに慣れている学生が多く、学年が高くなるほどキーボード入力を選ぶことが多かった。学生に対するアンケート調査では、手書き入力の良さを認める意見があった一方、キーボードがないことによるタブレットPCの使い勝手の悪さを指摘する意見が見られた。これを解決するため、手書き認識を使いやすくするためのハード・ソフト両面からの改良が必要であることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本校が「大学教育再生加速プログラム(AP)」に採択されたことに絡み、学校全体のシステム構築との調整を図ったため、本研究で開発するシステムの授業への導入時期が遅れることとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究で、手書き認識機能を利用したEラーニング教材はキーボード入力に習熟していない学習者にとって有効であることが明らかになっている。これを最大限生かすため、本研究で開発したシステムを、入学して間もない1年生の授業において実践し、その有効性を検証する。
|
Causes of Carryover |
勤務校において本研究に必要な物品と同様の備品(タブレット端末)が導入されたことにより、これを利用して本研究のための授業実践システム構築が可能になったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初の予定では、ソフトウェア開発はすべて研究者自身が行うことにしていたが、予算に余裕ができたことで、システムを高度化するためのソフトウェア開発に予算をかけることが可能になった。そこで、本研究における授業実践を通して、新たに必要となる機能を明確にし、それらを実現するためのソフトウェアの開発を専門業者に発注するなどして、より高度な機能を持つ学習システムの実現を目指す。
|
Research Products
(1 results)