2015 Fiscal Year Research-status Report
大学における「翻訳通訳リテラシー」教育のコンテンツおよびデリバリー方法の研究
Project/Area Number |
26370712
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
武田 珂代子 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (60625804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 優 関西大学, 外国語学部, 准教授 (70645001)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 翻訳通訳リテラシー / 翻訳通訳教育 / 翻訳テクノロジー / オンライン講座 / 地域連携 / 文理・産学連携 / ユーザー教育 / サービスラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
1.翻訳通訳リテラシー関連科目の精査と展開:26年度までに実施した翻訳通訳リテラシー関連科目に関し、学生と講師のフィードバックなどを分析し、自己点検を行った。その結果をもとに、既存科目の調整および新科目の準備を行うとともに、大学間、地域社会への展開を図った。具体的には、公開講演会の実施や翻訳テクノロジー・オンライン講座の開発を通して、諸大学、地域社会、産業界からの幅広い参加者と議論を行ったり、立教大学で28年度から英語で提供する翻訳通訳リテラシー関連科目を開発したりした。 2.翻訳通訳教育研究会の実施:日本通訳翻訳学会関東支部や立教大学との共催で、「通訳関連の国際規格策定の動きと大学における通訳教育」、「学部生対象の通訳評価法」「翻訳通訳教育における体験的学習」などについて国内、米国、台湾、韓国、スペイン、英国、フランスなどの研究者と研究会を実施した。 3.研究活動の発信:翻訳通訳リテラシー教育におけるアプローチ、要件、実践例に関する口頭発表を国内外の学会で行った。また、翻訳通訳リテラシー教育の包括的提案に向け、これまでの研究成果や課題の整理を始め、最終年で刊行する予定の共著書(英語)の準備を行った。さらに、26年度に立ち上げたウェブサイト「翻訳通訳教育ポータル」上で、上記の活動を随時報告していくとともに、翻訳通訳関連の情報提供をさらに充実させた。 4.地域社会との連携: 28 年度から立教大学で実施される翻訳通訳サービスラーニングの準備のために、関係者(区役所、NPOなど)に積極的に働きかけ、大学との連携方法を検討した。結果、地域の中学校における外国人生徒に対する通訳サポートの試験的実施を行った。 5.文理・産学の連携:テクノロジーに焦点を置いた翻訳通訳リテラシーの推進を目指し、機械翻訳などの研究者、開発者と共同研究に取り組み、学会などで成果を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.計画の達成度 27年度は、以下の項目に取り組む計画だった。①前年度実施の翻訳通訳リテラシー関連科目の精査と、その結果に基づく修正・調整や新科目の開発、および大学間や地域社会での展開、②地域社会における翻訳通訳ニーズの調査と対応の検討、③研究活動内容の積極的発信、④最終年度における総括の準備。各項目において一定の成果を上げており、全体として本研究は「おおむね順調に進展」していると自己評価している。 2.特に成果があがった点 具体的には、以下の9点で特に成果があがった。①既存の翻訳通訳リテラシー関連科目を調整して、翻訳通訳サービスのユーザー教育としての視点を取り入れ、学生から好意的な反応を得た。②既存の翻訳通訳リテラシー関連科目における翻訳通訳理論への言及を拡充し、学生から好意的な反応を得た。③既存の翻訳通訳リテラシー科目に基づき、英語で提供する同類科目を開発した。④翻訳テクノロジーに関するリテラシー教育のオンライン講座を開発、実施し、その成果を学会で発表した。⑤翻訳テクノロジーに関して文理・産学連携で共同研究を行い、その成果を学会で発表した。⑥翻訳通訳に関する公開講演会を5回実施し、のべ600名以上の参加者を得て活発な議論ができた。⑦翻訳通訳教育におけるサービスラーニングについて、アジア・欧米の研究者とワークショップを催し、今後の共同研究につなげた。⑧地域社会の翻訳通訳ニーズを調査し、豊島区内の中学校で外国人生徒の通訳サポートを学生が行う実験的プロジェクトを行った。⑨最終年度に本研究の総仕上げとして刊行する共著書の準備を海外の研究者と行った。 3.やや加速すべき点 26年度から本研究の活動を発信するウェブサイトを運営しており、掲載情報の充実化ができたが、日本語ページと比べて英語での発信がやや遅れ気味である。今後、日英の同時情報発信を目指したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
「翻訳通訳リテラシー」教育の基盤作りという本研究の目的達成に向け、26-27年度の成果と課題をもとに、最終年度である28年度は以下の項目に焦点を当てた研究活動に取り組みつつ、本研究の総括を行う。 1.翻訳通訳リテラシー関連科目の精査と展開:27年度までに実施した翻訳通訳リテラシー関連科目に関し、学生と講師のフィードバックおよび学生の提出物を分析し、コンテンツ、学生の学習目標達成への貢献度、デリバリー方法を中心に精査を続ける。その結果を参照しつつ、28年度から立教大学で新たに提供する英語の翻訳通訳リテラシー関連科目の実施状況を自己点検する。また、翻訳テクノロジーのオンライン講座の内容を拡張するとともに、ユーザーのフィードバックを分析し、調整や修正を継続的に行う。 2.地域社会との連携:立教大学で28年度から取り組む「サービスラーニングとしてのコミュニティー翻訳通訳」プロジェクトに本研究の成果を反映させ、地域社会における翻訳通訳ニーズのさらなる分析とそのニーズに対する大学の対応の可能性を検討し続ける。 3.文理・産学の連携の促進:本研究の成果を文理/産学を越えて認識し、議論できる場を提供する。具体的には、共同研究会などを催しその成果を学会などで発表するとともに、今後、研究者・教育者・実務者が共同研究や共同教育を拡張できる機会を創出する。 4.翻訳通訳リテラシー教育の包括的提案: 27年度中に欧米の研究者と企画した翻訳通訳教育のカリキュラムに関する書籍刊行プロジェクトに取り組み、本研究の成果をもとにした論文を提供し、翻訳通訳リテラシー教育の包括的提案を行う。 5.ウェブサイト上での情報発信の充実:26年度に立ち上げたウェブサイト「翻訳通訳教育ポータル」上で、上記の活動を随時報告していくとともに、翻訳通訳関連の情報提供をさらに充実させる。特に、英語版の拡張に取り組む。
|
Causes of Carryover |
3月末から4月初めに米国で開催された学会で研究発表をした際の交通費、宿泊費、参加費の処理が次年度にずれた。また、購入を予定していた書籍の刊行が次年度にずれた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
残額は次年度分と合わせて、主に研究調査・発表のための海外・国内旅費、ウェブサイト管理や資料収集のための人件費、講演などの謝金、図書費に割り当てる予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Interpreters and War2015
Author(s)
Takeda, K.
Organizer
Lingnan University Department of Translation Seminar
Place of Presentation
Lingnan University, 香港(中国)
Year and Date
2015-11-02
Int'l Joint Research / Invited
-
[Presentation] Multilingualism in Film2015
Author(s)
Takeda, K.
Organizer
Lingnan University Department of Translation Seminar
Place of Presentation
Lingnan University, 香港(中国)
Year and Date
2015-10-30
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
[Book] New Perspectives in the History of Interpreting2016
Author(s)
Takeda, K., Baigorri-Jalon, J., Lung, R., Alonso-Araguas, I., Sarmiento-Perez, M., Torikai, K., Sawyer, D.B., Chernov, S., Lan, S.M., & Pym, A.
Total Pages
278 (XII-XVI, 225-246)
Publisher
John Benjamins
-
[Book] The Routledge Encyclopedia of Interpreting Studies2015
Author(s)
Poechhacker F., Takeda, K., Ahrens, B., Baigorri-Jalon, J., Chabasse, C., Gile, D., Hale, S.B., Inghilleri, M., Jekat, S., Kalina, S., Kim, N.H., Lung, R., Mairs, R., Mason, I., Napier, J., Ozolins, U., Peng, G., Rennert, S., Rothman, E.N., Roy, C.B., et al.
Total Pages
582 (216-217, 423-424)
Publisher
Routledge
-
[Book] The Routledge Handbook of Interpreting2015
Author(s)
Mikkelson, H., Jourdenais, R., Russell, D., Takeda, K., Baigorri-Jalon, J., Boeri, J., Garcia-Beyaert, S., Poechhacker, F., Seeber, K., Russell, D., Botempo, K. Napier, J. Chen, W., Valero-Garces, C., Diriker, E., Lee, J., Poellabauer, S., Bancroft, M.A., Roat, C.E., Crezee, I., et al.
Total Pages
456 (96-111)
Publisher
Routledge
-
-
-