• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

タスク基盤の情報交換が生み出す言語能力創発の契機と学習者の発達軌跡

Research Project

Project/Area Number 26370716
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

松村 昌紀  名城大学, 理工学部, 教授 (60275112)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsタスク / 相互作用 / タスク・タイプ
Outline of Annual Research Achievements

本研究への着手後、順次収集してきたデータの分析を進める中で、共同注意、足場組みを含む学習者の相互支援、意味交渉、アフォーダンスの提供と利用など、コミュニケーション・タスクが作り出す言語発達の契機に関して、特にタスクのタイプとデザイン特性、種々のタスク変数が重要な影響を及ぼしていることが明らかになった。そこで、平成28年度には主にそれらと生み出されるやり取りの質の関連について深く考察し、既存の理論的フレームワークを批判的に検討しつつ新たな参照枠の構築に至った。成果は平成28年4月に台北市(台湾)で開催されたInternational Conference of Applied Linguistics & Language Teaching、および6月に三重県鈴鹿市で開催された中部地区英語教育学会三重大会で、それぞれタスク変数とタスクのタイプに関連する問題に分けて発表され、さらに論文として『中部地区英語教育学会紀要』第46号に掲載された。
平成28年度の研究によって得られた知見の中には、例えばジグソーと意思決定型のタスクは柔軟な変数コントロールによって言語発達に望ましい条件を生み出しやすいこと、すべてのタイプのタスクで内容を複雑化することがやり取りの質を変化させる潜在的な力を持つことなど、言語指導実践上の示唆が含まれており、それらの成果には、言語教育研究者および第二言語指導者を読者対象とした『タスク・ベースの言語指導──TBLTの理解と実践』(共著、大修館書店、平成29年6月刊行予定)の執筆担当章の中でも言及した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は後半に共著書の編集と執筆に注力する必要があったため、追加収集したデータの分析を一部残すこととなった。しかし、年度前半に得られた知見には当初の研究計画を上回る成果も含まれ、それらはその共著書の中で広範に言及することができた。

Strategy for Future Research Activity

未分析となっている一部のデータに対して分析を行い、研究期間中にその成果の公表を目指す。分析においては会話分析的な手法も用い、従来にも増してやり取りのターンが持つ機能を精細に明らかにする。

Causes of Carryover

当初の計画を拡充するために追加収集したデータの分析に一部着手することができず、その処理に関わる経費を必要としなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

保留しているデータの分析を今年度に行う中で使用し、学会等における成果発表時の旅費としても用いる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] タスク・タイプの理論的基盤と学習者の言語使用2017

    • Author(s)
      松村昌紀
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 46 Pages: 55-62

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] タスク変数の役割を考慮したタスク・タイプの構成2016

    • Author(s)
      松村昌紀
    • Organizer
      中部地区英語教育学会三重大会
    • Place of Presentation
      鈴鹿医療科学大学白子キャンパス
    • Year and Date
      2016-06-26
  • [Presentation] Rethinking Task Variables, or Getting Rid of Obsession for Language: A Critical Review of the Cognition Hypothesis, the Triadic Componential Framework, and the SSARC Model2016

    • Author(s)
      Masanori Matsumura
    • Organizer
      International Conference of Applied Linguistics & Language Teaching
    • Place of Presentation
      National Taiwan University of Science and Technology
    • Year and Date
      2016-04-16
    • Int'l Joint Research
  • [Book] タスク・ベースの言語指導──TBLTの理解と実践2017

    • Author(s)
      浦野研、川村一代、田村祐、福田純也、松村昌紀
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      大修館書店

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi