• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

英語多読が読み・語彙・情意の諸側面に及ぼす影響はどのように関係しているか?

Research Project

Project/Area Number 26370721
Research InstitutionKobe City College of Technology

Principal Investigator

今村 一博  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (70632826)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords多読 / 読みの速さ / 読みの正確さ / 語彙の広さ / 語彙認識の速さ / 読解ストラテジー / 視線解析 / カリキュラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、英語多読が読み、語彙、情意の諸側面にどのような影響を及ぼすか、広く詳細に調査する。本研究二年目の平成27年度は、日本語を母語とする英語学習者を対象にして多読指導を行い、26年度に準備したテスト、質問紙を多読期間前後に実施した。
多読に関しては「①図書館に整備した易しく読みやすい英語の本を、課外に各自で選んで借りて、読み進める。②読後、記録用紙に必要事項を記入する。③定期的に英語授業で記録用紙を提出する。」と説明をして実施した。
多読期間前後に以下の調査を実施した。語彙に関しては、先ず「語彙の広さ」は、単語の意味を日本語の選択肢から選ぶテストで調査した。「語彙認識の速さ」、「語彙の深さ」はモニターに呈示された単語、コロケーションの判断課題における反応時間を測定した。
読みに関しては、先ず「読みの速さ」は、やや易しい英文を読み終えるまでの時間を測定しながら読むという、時間的プレッシャーのある中で読んだ後、内容把握問題に答えるテストを実施した。「読みの正確さ」は時間的プレッシャーが弱い中で英文を読んだ後、内容把握問題に答えるテストを実施した。「読解ストラテジー」は質問紙を使用した。「視線解析」は、視線解析装置(ナック社製)を利用して、モニターに呈示された英文を読み、その後内容把握問題に答える間の視線を記録した。
上記のように同じ参加者に対して、多様な知識・技能に亘って調査することによって、英語多読の影響が表れやすいもの、表れにくいものが明らかになることが期待される。また得られる知見は、英語指導者がカリキュラムを検討する際に示唆を与え、また学習者のための読書量の目標が示されることも期待される。さらに多読指導を効率的に行う方法、教育的介入を検討するのに役立つ可能性がある。結果次第では、多読が英語の読みの発達に及ぼすメカニズムを検討する証左が得られる可能性もある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課外での多読も順調に進み、また年度当初に予定した多くのテスト・質問紙等の調査を、日本語を母語とする初級学習者を対象に全て実施することができた。視線解析については、一人ずつしか調査できず、且つ長い時間を要するので、あまり多くの協力者が得られないのではないかと予想されたが、ほぼ予定通りの数の協力者が得られた。解析中にデータとして使用できないものも出てくるので、協力者が十分に得られたことはありがたいことであった。
27年度は各調査の準備と実施に膨大な時間を要し、また縦断的研究であるために、予定通りであるが、各データは分析中である。

Strategy for Future Research Activity

本研究は順調に進んでいるが、データ量がかなり多く、データ処理、統計処理に時間を要するものも多い。そのため、効率的にデータ処理、統計処理をした後、分析を精緻に行い、その後、学会・研究会等で積極的に発表を行い、論文等にまとめ、将来的には書籍化したり、雑誌への投稿をしたりする等して、成果を広く発信していきたい。

Causes of Carryover

次年度使用額は10,364円であった。ほぼ予定通りの支出をした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は10,364円を次年度において、有効に使用したい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 自由記述式回答用紙を用いた英語多読に関する研究―テキストマイニングを用いて―2016

    • Author(s)
      今村 一博
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 45 Pages: 297-304

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] リーディング中の眼球運動に関する研究について2016

    • Author(s)
      今村 一博
    • Journal Title

      神戸市立工業高等専門学校研究紀要

      Volume: 54 Pages: 7-10

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 自由記述式回答用紙を用いた英語多読の研究2015

    • Author(s)
      今村 一博
    • Organizer
      全国英語教育学会 第41回熊本研究大会(全国大会)
    • Place of Presentation
      熊本・熊本学園大学
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi