2017 Fiscal Year Annual Research Report
On the Development and Use of Listening Comprehension Based on theTextbooks "Hi, firends! 1,2" for the Cooperation Between Elementary Schools and Junior High Schools
Project/Area Number |
26370724
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
石濱 博之 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00223016)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畑江 美佳 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20421357)
Thurlow John 聖霊女子短期大学, その他部局等, 講師(移行) (50299773)
渡邉 時夫 信州大学, 教育学部, 名誉教授 (90109207)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 聞くこと / 聴解力 / 外国語活動 / テスト開発 / 評価 / 小中連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、第一に『Hi, friends! 1・2』に準拠した聴解力を開発することにある。第二に、開発した聴解力テストを使って学習内容をどの程度学んだかを明らかにすることである。第三に、小中連携を円滑に推進するために中学校入門期の聴解力テストの開発とその開発した聴解力テストを運用することにある。 平成26年度から平成28年度までに『Hi, friends! 1・2』の聴解力ストを開発して運用した。そして、論文で児童の聴解力の特徴を報告した。 平成29年度は、『Hi, friends! 1・2』を使用して、1年間における児童の聴解力の変容(平成28年度に実施)について、その学習成果を発表した。1年間の外国語活動をやれば、児童の聴解力は向上した。特に、聴解力でボトムアップ処理が円滑に向上したと考えた。ただし、全体を通して、その内容を聞き取るトップダウン処理は変わらなかった。それは、授業との関連で、今後、トップダウン処理ができるような授業展開が必要であることを示唆した。 次に、小中連携を円滑に推進するために、中学校入門期の聴解力テストを開発して、その運用を実施した。その中学校入門期の聴解力テストを、『中学校入門期用聴解力テスト(『Hi, friends! 1・2』聴解力テスト統合型)の冊子(報告書)として作成した。その中学校用聴解力テストを使用して、公立中学校に協力していただき、平成29年7月に調査を実施した。更に、平成30年3月に、中学校での英語教育における変容を明らかにするために、またその聴解力テストを利用した。中学校入門期では、『Hi, friends! 1・2』で学習された項目は小学校での学習成果が見られたが、やはり、トップダウン処理は今後の課題であると結論づけた。これらの成果をまとめて、平成30年度に学会等で発表し、その成果を論文として明らかにしていく。
|
Remarks |
『中学校入門期用聴解力テスト(『Hi, friends! 1・2』聴解力テスト統合型)の冊子の著者は石濵博之・渡邉時夫である。全17頁である。2017年12月に発行した。
|
Research Products
(2 results)