• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

「郡的世界」から国衙の支配への歴史的変遷に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 26370774
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

森 公章  東洋大学, 文学部, 教授 (30202360)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords吏途指南 / 郡符木簡 / 半井本医心方 / 在庁官人表
Outline of Annual Research Achievements

(イ)地方官衙遺跡出土木簡の事例集成に関しては、本年度の新出土木簡の情報を付加し、史料収集に努めた。また郡支配や「郡的世界」の構成・諸関係の理解に関わる郡符木簡の分析を行い、これを論文にまとめることができた。
(ロ)国務運営の全体像を知る史料の校訂文と注解について、業務委託により土左日記、尾張国郡司百姓等解文、将門記、陸奥話記、新猿楽記などの校訂文を入力することができた。また昨年度から取り組んでいた「吏途指南」の「古今定功過例」について、共著の形で論文として刊行することができた。半井本医心方紙背文書に関しては、本年度にさらに研究を進め、次年度に論文として刊行できるように準備を進めた。
(ハ)国衙関係者・在庁官人表の補訂と個別事例の分析に関しては、半井本医心方紙背文書の分析との関係で、加賀・越中の部分の補訂を完成させ、信濃や陸奥についても再検討の上、補訂を進めた。
(ニ)木簡出土遺跡や国衙支配の場の踏査と資・史料の入手という点では、山口県長登銅山跡の木簡と遺跡を実地に調査し、一部釈文を訂正すべき点、その後の調査の進展などについて知見を得ることができた。国府とその周辺に関しては、豊前・豊後の国府・国分寺や一宮・周辺の有力神社などを踏査し、国務執行の場について理解を深めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎史料の入力や注解については、本年度目標分は概ね達成できている。
在庁官人表の補訂に関しては、いくつかの対象国について史料の再検討・収集を行う中で、表の完成に近づけるべく作業を進めることができた。
地方官衙遺跡出土木簡に関しては、木簡の現物調査を行うとともに、全国的な集成作業を基盤として、郡符木簡に関する論文をまとめることができた。
現地踏査は予定の2回の機会を設けることができ、それぞれに今後の研究を進める上で、有用な知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

基本的研究方法は当初計画に即して進めていく予定である。5つの柱により構成される計画のそれぞれに年度ごとの積み重ねを遂行できるように、着実に研究を行いたい。現地踏査に関しては、注目べき発掘事例があれば、それに応じて対応していくようにしたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 郡符木簡再考2016

    • Author(s)
      森公章
    • Journal Title

      東洋大学大学院紀要

      Volume: 52 Pages: 391-415

  • [Journal Article] 『北山抄』巻十「吏途指南」校訂文(案)と訓読・略註2015

    • Author(s)
      上村正裕・神戸航介・染井千佳・武内美佳・林友里江・森公章
    • Journal Title

      白山史学

      Volume: 51 Pages: 84-134

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi