• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

近世後期における宗教紛争の地域的展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26370790
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

小林 准士  島根大学, 法文学部, 教授 (80294354)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords神祇不帰依 / 浄土真宗 / 神道
Outline of Annual Research Achievements

(課題1)明眼寺所蔵書籍(和本)の目録作成と蔵書目録との対照。明眼寺所蔵の書籍(和本)の目録の作成を行い、歴代住職の集書傾向を分析し、その結果を、書物・出版と社会変容研究会で「近世真宗寺院における蔵書形成過程-出雲国飯石郡八神村明眼寺の場合-」と題して報告した。18世紀前半までに真宗の聖教や他宗派の仏教書が収集される一方、18世紀半ば以降は有力な学僧の著作など、教学の進展状況を反映した蔵書形成が見られることを明らかにしている。
(課題2)争論史料及び論争書の分析。「近世真宗における神祇不帰依と「神道」論の特質」(『社会文化論集』11)を発表し、真宗僧侶たちが神祇不帰依の教えについて、内心と外儀(外相)の区別を基本にして、家の内外、教団の内外のといった区分を重層的に設けて、宗風の維持を門徒に課すとともに、教団外へも宗風の正当化を図っていたことを明らかにした。
(課題3)日蓮宗が絡んだ争論事例の調査。日蓮宗僧である日荘の『末法要行録』を読み、その思想的特徴の検討に着手した。
(課題4)九州地方の争論事例調査。本願寺史料研究所で西本願寺文書のうち、「筑前国諸記」「豊前国諸記」「豊後国諸記」「肥前国諸記」「美濃国諸記」を閲覧し、美濃以外の地域における紛争事例に関わる史料を採取することができた。とくに豊後国の事例について、関連史料の存在も明らかにできたので、来年度以降の調査の対象とする予定である。
(課題5)美濃国「武儀郡寺社明細帳」の検討。岐阜県歴史資料館蔵「武儀郡寺社明細帳」所載の寺社仏堂小祠についてエクセル入力し分析を進めている。同様の作業を出雲国について行ったことがあるが、神社小祠の管理者などに顕著な地域差が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予め立てた課題1~5(研究実績の概要を参照)のうち、1、2、5についておおよそ達成できた。課題3については、日蓮宗寺院の史料調査ができていない点、課題4については九州地方の史料調査が未了である点が未達成であるが、日蓮宗僧侶の著作については分析を進めており、また本願寺で新たな事例の検出もできたので、概ね順調に進んでいると判断している。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画になかった調査として、島根県大田市西田町瑞泉寺文書の整理を開始している。真宗の学僧として有名な自謙が住職をつとめた有力寺院であり、西本願寺学林に関わる史料も確認できているので、調査を引き続き進めるとともに、同県大田市所在の日蓮宗寺院についても調査を開始したい。
また、九州地方の史料調査を進め、新たに検出した真宗の神祇不帰依の宗風に関わる紛争事例に関する史料を収集し分析の対象としていきたい。

Causes of Carryover

九州地方の史料所蔵機関を訪問し史料調査を行うための旅費を計上していたが、西本願寺文書の解読や分析などに時間がかかり調査を実施しなかったことによる

Expenditure Plan for Carryover Budget

九州地方の関連史料の所蔵状況などが判明したため、大分県先哲史料館や明治大学博物館等の調査を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 近世真宗における神祇不帰依と「神道」論の特質2015

    • Author(s)
      小林准士
    • Journal Title

      社会文化論集

      Volume: 11 Pages: 43-64

    • Open Access
  • [Presentation] 近世真宗寺院における蔵書形成過程-出雲国飯石郡八神村明眼寺の場合-2014

    • Author(s)
      小林准士
    • Organizer
      書物・出版と社会変容研究会
    • Place of Presentation
      島根県民会館
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 近世後期における真宗僧侶の訴願運動2014

    • Author(s)
      小林准士
    • Organizer
      「日本宗教史像の再構築」研究会
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
    • Year and Date
      2014-11-16

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi